左か右かの尺骨が判ったのだから、橈骨でもすぐ見て判る左右の違いがないかどうか?左右の尺骨・橈骨が揃っているので眺めた。
「特定秘密保護法反対」
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
2023年7月2日日曜日
橈骨では? How about radius?
2023年7月1日土曜日
左右の尺骨の区別 The discrimination of right and left ulnae
2023年6月29日木曜日
ヤマユリを見に「くわくわ森」へ To "KuwaKuwa Grove" in order to see the gold-banded lily.
2023年6月28日水曜日
フウランの植替え The repotting of Vanda falcata
フウランを株分けした。一株ずつ丁寧に植替えしたかったが、そうすると17個も素焼きの小鉢を用意しなければならない。連れ合いは鉢を増やさないで!と云う。まー、仕方がない。それだけ面倒見るのに大変になるからだ。前に使っていた鉢をそのまま使い、他に3鉢を用意してまとめて植え直した(図1&2)。それぞれの鉢に3株以上ある。
2023年6月27日火曜日
初めて手に取って眺めたニイニイゼミ The Cicada which I pcicked up and looked at for the first time.
2023年6月26日月曜日
数年間手入れをしなかったフウラン Neofinetia falcata that I did not care for a few years.
食肉目の頭骨 Skulls of Carnivora in Japan
2023年6月24日土曜日
移入種のワルナスビ The introduced species, Carolina horsenettle
2023年6月23日金曜日
本命のヤマユリが、、、 The main purpose of the walking, the gold-banded lily, is, , , , ,
2023年6月22日木曜日
大骨麺に入っている骨 The bones in ”Big bone noodle”
昨日、台湾南東の台東近郊に半移住している友人Nがレストランで「大骨麺」と云う麺を食べたようだ(図1)。
2023年6月21日水曜日
ムラサキシキブの仲間 Callicarpa sp.
2023年6月20日火曜日
今の地質年代は人新生! The current geological age is the Anthropocene!
今夏は地球温暖化のせいで猛暑が注意されている。ぼくらヒトが誕生してからそれまでの動物たちが引き起こさなかった大規模な影響をヒトはこの母なる地球に及ぼしている。プラゴミは微細な粒子となって海洋の魚たちが体内に取り込み、腐らないビンやプラは浜辺に打ち上げられている。核爆発や核実験に依る物質、化石燃料から出る物質、さらには橋や建築物を含む人工物が地球上の生物重量より上回っている。
現在のぼくらが生きている地質年代は新生代で、恐竜たちが闊歩していた時代は中生代で、地球上に生息する動物の祖先系の殆どが出現したのが、「カンブリア爆発」と名付けられている古生代の最初のカンブリア紀である。
地球の誕生が46億年前で、生命が生まれたのは35億年前であり、先の恐竜が生息していた時代の中生代ジュラ紀や白亜紀は2億年前から6600万年前で続く、ヒトの祖先のHomo sapienceが産まれたのはたかだか30万年くらい前だ。
地質年代は地面を掘り起こすと古い年代の地層ほど深いところにある。その地層は各年代によって分けることができる。生命が誕生してからの顕生代(約5億5千年前からの古生代以降)は地層に含まれる化石によって年代を分けることができる。恐竜化石が見つかった地層はジュラ紀か白亜紀であって、決して古生代のペルム紀や新生代の古第三期ではない。
今は新生代の第四紀(人類の時代と云われる)の完新世(もとは沖積世と呼ばれていた)で、氷河期が終わる約1万年前から現在までを指す。そして、ヒトの活動による痕跡が地層にまで現れているからAnthropocene人新世が提出さいれいる。
2023年6月18日日曜日
痛くても歩けるし、走れる。 I can walk and run even if it hurts.
暑い日の散歩 Walking on hot day.
2023年6月17日土曜日
国税庁e-Taxを語った不審メール
国税庁(e-Tax)を語った不審メールがあった。ぼくは時々「迷惑メール」にどんなメールが来ているか見るが、国税庁からのメールが迷惑メールに入っていたので、驚き、下記の内容を読んだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
fumio.fukuda
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得税(延滞料)(法律により計算した額 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自 動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。
納稅確認番号:****4520
滯納金合計:20000円
納付期限: 2023/6/14
最終期限: 2023/6/16(支払期日の延長不可)
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」
なお、本メールアドレスは送信専用のため、
------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.2023
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
所得税(延滞料)が払われていなく、催促してきたとある。しかも、所得税は僅かであるが還付されて戻ってきているのだ。
市県民税を含め税金は全て自動振り込みになっているのに、何故だ?
滞納金合計:20000円 こんなジャスト20000円なんてあり得ない。 さらに、fumio.fukudaと云う宛先はオカシイ。これって日本人の詐欺集団ではないね!
で、国税庁のHPを開いた。すると「不審なショートメッセージやメールにご注意下さい!」とそして、例として上記とほぼ同じ内容のメールがあった。
皆さまもどうぞ気を付けて下さい。あの手この手で詐欺を働こうとする輩たちが多いという事ですね。
2023年6月16日金曜日
Gmailの「容量が一杯、、、」 Gmail "Capacity is full , , , ,"
今年に入ってからGmailを開くと赤い文字で「容量が一杯です、、、」と出てきて煩わしく、さらに「送信ができません、、、」とか出てくる。無料のGmailは容量が15GBまでなので、1ランク上げて月額250円払うと100GBに(年払い2500円)と出てくる。しかし、無駄な出費はしたくない。
で、どうして容量が一杯なのか、受信メールを削除しても空き容量が増えてこない。ゴミ箱、迷惑メールなども全て削除しても変わらない。で、送信済みメールを見たら大量に残っている。これを削除して10GBの空き容量ができた。まだ、5GBが残っているようだ。まー、取り敢えずGmailは問題なくできるようになった。これで、メールは確実に受信されるだろう。今まで、一週間前のメールを受け取るなんていう不思議な事態もあったが、こんな問題もなくなるだろう。
容量が一杯になった原因が解かった。コロナ禍で学校に通っている時に、学生へは動画配信になり、作った動画を学校へ送信していたのだ。この動画が容量を食っていたのだった。