「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2025年4月18日金曜日

春の散歩                      Walking in Spring

3日ぶりの散歩だ。今日はセーターを脱いで、シャツの腕を捲くって歩いた。それでも汗っぽくなった。晴れていて、温かくて、風が柔らかくて気持ちが良い。こんなに藤棚のフジの花茎が伸びて根もとの方から咲いている(図1)。
図1.お屋敷の藤棚
ソメイヨシノの花は終わり、カワズザクラはもう5ミリ程の実が着いていた。引地川はまだコガモがいた(図2)。カメが石の上で甲羅干しをしていないか探したが、カメはまだ出てきてないようだ。八重桜が満開となっている(図3)。八重桜は洋ラン類を屋外の直射日光に当たらないところに出してもよいかどうかの気温の判断だ。しかし、花が咲いているカトレアや花茎が伸びているオンシジュームは春の風があるので部屋の中だ。
図2.引地川のコガモ
図3.引地川沿いの満開の八重桜
川の土手は石垣となっているが、そこにペラペラヨメナやヒメツルソバが垂れ下がって咲いている(図4)。
図4.引地川の石畳の土手に咲くペラペラヨメナとヒメツルソバ

汗ばむ感じだったせいか6839歩で凄く疲れた感じだ。

0 件のコメント: