「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2017年12月30日土曜日

今の季節にタヌキが食べている物 The foods that the racoon dogs eat in this season.

12月27日に土山峠・辺室山・鍋嵐・宮ケ瀬尾根で拾ってきたタヌキNyctereutes procyonoidesの糞は①から⑦の7個であった。しかし、見つけたが拾わなかった糞が他に3、4個あった。それは全て宮ケ瀬尾根である。同じルートで見つけ拾ってきたテン糞は11であり、タヌキ糞も全部拾えば10個にはなったであろう。タヌキ糞は全てタメ糞状態のものであったので、タヌキ糞の方がテン糞よりも確実に見つけやすいので、テン糞は見落としたものもかなりあるであろう。
27日土山峠・鍋嵐間のタヌキ糞があった場所

9:03  タヌキ糞①
ケンポナシ種子果肉果柄、マメガキ種子果肉果皮、サルナシ種子果皮、砂泥

11:15 タヌキ糞②
サルナシ種子果肉果皮、マメガキ種子果肉果皮、イネ科葉8cm、腐葉砕片、直翅目脚翅、汚泥

11:52 タヌキ糞③
キブシ種子、サルナシ種子・果肉果皮、マメガキ種子・果肉果皮、直翅目脚翅外皮、砂泥

12:11 タヌキ糞④
キブシ種子、サルナシ種子、甲虫外翅外骨格脚、直翅目脚翅外皮産卵管、膜翅目&双翅目翅脚、砂泥
13:18 タヌキ糞⑤
キブシ種子果皮、サルナシ種子果皮、イネ科葉5cm、直翅目外皮脚、羽毛、砂泥

14:l3 タヌキ糞⑥
サルナシ種子果肉果皮、イネ科4cm、直翅目外皮翅脚産卵管、砂泥、シカ毛

14:20 タヌキ糞⑦
サルナシ種子、マメガキ種子、ムカデ1匹4cm、直翅目外皮脚

タヌキ糞は、汚泥というか砂泥というか細かな土や砂が半分くらいを占める。これがテン糞との大きな違いの一つである。さらに長さ4~10cmのスゲなどのイネ科の葉が1本から数本含まれている。このイネ科の葉は食物として食べているのではなく、薬草として摂っているものと思われる。
27日のタヌキ糞①~⑦の内容物表
詳細はそれぞれの時間別の糞①~⑦を参照
タヌキはテンのように木登りはできないから、全て林床に落ちている果実を嗅覚を頼りに探して食べていると思われる。キブシの果実も落下し始めているようだ。
さらに、タヌキは木の根元の穴や岩や倒木の下に潜んでいるカマドウマなどの直翅目や昆虫類、さらには小哺乳類も見つけて食べている。
砂泥が糞に含まれるのは林床に落ちている果実を漁る時に一緒に食べてしまうからだろう。その為に胃腸の調子が悪くなることがあり、薬草としてのイネ科の葉を飲み込んでいるものと思われる。

2017年12月29日金曜日

今、テンは何を食べているの? What kinds of foods do the Japanese martens eat now?

丹沢の山頂はまだ雪に覆われていない。しかし、標高700メートル以上のところは陽が当たるところは霜柱が融けるが、日陰は終日、凍った零度以下の気温である。特に27日の尾根・稜線付近は突き刺すような冷たい強風が吹いていた。
そんな、気温の中でテンMartes melapusはどんなものを食べているのだろうか?今回は、11個のテン糞を拾った。その見つけた場所は下のルート図の中に①~⑪として記している。
10:10 テン糞①
マメガキ種子果皮果肉、双翅目or膜翅目翅脚

10:17 テン糞②
マメガキ種子果肉果皮

10:21 テン糞③
マメガキ種子果肉果皮

10:45 テン糞④
腐葉砕片、甲虫外骨格外翅、土砂

11:31 テン糞⑤
サルナシ種子、バッタ脚外骨格、甲虫外骨格外翅脚、小哺乳類毛

12月27日のルート図とテン糞①~⑪の場所

11:36 テン糞⑥
サルナシ種子果肉果皮、バッタ産卵管外皮翅脚、小哺乳類毛

11:39 テン糞⑦
サルナシ種子果肉果皮

11:53 テン糞⑧
サルナシ種子果肉果皮、バッタ脚

12:04 テン糞⑨
サルナシ種子果肉果皮

14:16 テン糞⑩
サルナシ種子果皮果肉、マメガキ種子果肉果皮、カマドウマ脚

14:25 テン糞⑪
サルナシ種子果皮果肉、ムカデ外皮脚、バッタ脚外皮翅

テン糞①~⑪の内容物表

テン糞④は内容物の大半が土砂で、残ったのが腐葉砕片と甲虫の外骨格や外翅の砕片であった。洗っていて、これはテン糞ではなくてアナグマ糞かな?とも思ったほどだ。あらためてテン糞④の写真を見て、やはりテン糞だと確信した。テンもアナグマのように腐葉層を漁って節足動物などを食べることがあるんだ!
糞⑤と糞⑥には小哺乳類(ヒミズかネズミか?)の毛とバッタの脚などが混入していたので同一個体の糞であろう。また、同じように糞①、②、③もマメガキを主に食べた糞であり、100mも離れていない距離にあるので、同一個体のものと思われる。
このルート一帯に生息するテンの初冬季の食物は、まだ、木にぶら下っているサルナシやマメガキの果実を食べて炭水化物を摂り、バッタやカマドウマや甲虫やムカデなどで動物蛋白質を摂っている。ヒミズかネズミなどの小哺乳類を食べることができたのは幸運なテンだろう。

2017年12月28日木曜日

タヌキ糞がある風景 The landscape that the racoon dog's scats exist.

27日に歩いたルートは、堤川林道を除いて殆どが尾根・稜線歩きであった。まぁー、ぼくが歩く山の道は、殆どが尾根・稜線歩きである。山歩きが尾根・稜線歩きとなったのには、訳がある。それは、沢に沿った道や、斜面をトラバースするようにつけられた道や尾根をジグザグに折れ曲がってつけられた道よりも、尾根や稜線の道の方がテンやタヌキの糞が多くあるからだ。
以上の尾根歩きについて云った事は、半分は当たっているが、本当は、尾根・稜線歩きは、歩きやすいからだ。さらに、出発位置がはっきりしていると、地図を見ながら自分の位置を知るのも簡単だ。なだらかな尾根、小ピーク、急激な登りから穏やかな登りなどが2万5千分の1の地図を見ながら特定できる。尾根は両生爬虫類から鳥たちも歩くのでどんな尾根・稜線にも踏み分け道がついている。尾根に岩や倒木があっても回り込めばよい。それはアフリカ、台湾、中国、インドネシアの尾根でも同じだ。

タヌキ糞①は幅広の尾根の部分である。大量のタメ糞となっていた。数匹が何日もかけてここで排泄したようだ。このような場合には、盛り上がっている一番上の糞塊を1個取る。
9:02 タヌキ糞①の尾根
タヌキ糞①の全容
 タヌキ糞②は祠の峠から熊ノ爪へ渡る鞍部になるところの幅50センチくらいの稜線だ。この場所は、 以前から必ずこの場所にタヌキのタメ糞があるのだ。
11:15 タヌキ糞②の鞍部
 
タヌキ糞②のタメ糞 狭い場所なのに登山者に踏みつぶされていない。
熊ノ爪を過ぎて鍋嵐に向かう幅50センチくらいの細尾根に!ストック手前の石の左にある。
11:53 タヌキ糞③の稜線
タヌキ糞③
 
タヌキ糞③の30センチ右に離れてテン糞が2つの塊であった。
鍋嵐のピーク直前の幅広2メートルくらいの鞍部。左側はJピークの方の深い谷間。この鞍部も必ずと言って良いほどタヌキのタメ糞があるところだ。
12:13 タヌキ糞④の鞍部
 
帰路、タヌキ糞⑤を熊ノ爪への登りの場所で、この場所もタヌキのタメ糞がここを通れば必ずと言って良いほどあるところだ。往きは熊ノ爪のピークの南側を巻く道を通るので、この糞には気が付かない。熊ノ爪から宮ケ瀬尾根を下るのだが、冷たい北からの強風が身体に吹き付け、タヌキ糞を見つけたものの素通りした。
さらにシカ柵に沿って右の尾根を下らなければならないのに、左側の尾根を下り、そこでもタヌキのタメ糞を見つけたが強風のためとても写真を撮るような状態でないのと、尾根を踏み間違えたことに気がついて風を背に受けながら地図を見たために10分くらいロスしたことで、もう糞拾いではなくなってしまった。左の尾根を下るのはもう5、6分下ってからだった。
細尾根の急斜面の岩場にあるオオクマヤナギの太さ4センチくらいの黒い樹皮の蔓をかき分け下りると、タヌキのタメ糞があったが、そこも強風のため素通りし、県の白い看板がある近くでタヌキのタメ糞⑥、⑦だ。ここでは風も強く当たらない場所なので写真を撮り拾う。
タヌキ糞①から⑦があった場所
タヌキは、谷間や斜面よりも尾根の方が排泄する場所としては好きなことは間違いがないように思われる。ぼくが歩くルートが主に尾根歩きということに基いているとは思えない。尾根や稜線は動物にとって歩きやすい場所であり、タヌキたちにとっても稜線の両側の谷筋から登ってきて、同じ場所を共同トイレに使って情報を交換しているのだろう。

2017年12月27日水曜日

鍋嵐に登り、糞をたくさん拾う。 Climbed Mt.Nabewarashi and got more scats of marten and racoon dog.

今日は、昨年3月21日以来の鍋嵐に行ってきた。
往きは土山峠から辺室山に登り、祠の峠から熊ノ爪を通って鍋嵐に登り、帰りは鍋嵐から熊ノ爪から宮ケ瀬尾根を下って、堤川林道とハタチガ沢林道との岐路のところで、堤川林道に下りて、林道を小走りして20分で土山峠に着き。15時22分発(30分頃来た)宮ケ瀬行きのバスに乗り、大棚沢駐車場に戻ってきた。
今日の歩いたルート
今日は、冷たい風が強く、休んだのは、祠の峠の風の当たらないところを探して15分くらい休みながら、スパッツを付け、パンを食べた。
歩いていても汗をかかず。余りにも風が強いので、身体から出た熱がすぐ奪われ、帽子を飛ばされないように深く被っても汗ばむことは全く無かった。
タヌキ糞7個とテン糞11個拾ってきた。風が強く乾いているため、どの糞もカラカラ乾いていた。
10:49 祠の峠で

2017年12月26日火曜日

カワセミの若鳥!  Young kingfisher!

前日と同じルートを散歩してきた。カモたちが遊水池の湖面に群れており、アオサギが大きな身体で突っ立ってじっと水面を眺めている。
アオサギ
っと、小鳥が飛んできて枝先にとまった。カワセミだ!Sony Cyber -shotを望遠にしてピントを合わせようとするが、身体が、腕が、手が微妙に揺れて、なかなか静止できない。ぶれる。1200ミリ相当だもの手持ちじゃ無理なのも仕方がない。何枚か撮ったうちの下の一枚がまー、OKだ!拡大したらだめだぁー!
”うん、このカワセミ、羽を閉じれないのかな?まだ子供のようだ。鳥の専門家のT.Mさんに写真を送って見てもらった。頭部や翼が黒っぽいのでまだ子供とのことだ。
なるほど、道理でこやつは、いつも見ているカワセミより黒っぽいと思ったのだ。
昨夜、挿し歯が抜けてしまい。今日は早起きして丹沢に行こうと思ったのに行けなくなった。9時になったので電話予約をした。11時までに来てくれとのことで、まー一安心だが、憂鬱なのは変わりない。歯医者には定期健診で5日前に行ったばかりなのだ。死ぬまで歯で悩まされ憂鬱になるのだ。

2017年12月25日月曜日

飛行機雲 The contrail

午後3時過ぎに散歩に出た。その帰り、踏切で新宿からきた小田急線が藤沢・江の島に行くを待っていた。空を見上げたら東から西に走る飛行機雲が夕日に染まって光っていた。
 その先、さらに西の方に飛行機雲を作りながらジェット機が2機並んで飛んでいた。電車が行き過ぎて踏切が上がっても、しばらく消えていく飛行機雲を眺めていた。飛行機雲は、なんとなく、寂しい思いがするから不思議だ!
散歩はGPS上で6.8キロで1時間45分かかった。ぼくは、頑張って歩幅を広げ、早歩きしているつもりだが、ぼくより明かに歳上と思われる男性に二人に追い抜かれた。彼らはとても早く、ぼくから見ると競歩でもしているように思えた。
自宅から境川の遊水池の周りの道を歩いたルート。これで6.8キロだ。

このところ、赤ちゃんを抱っこした若い母親にも追い抜かれる。ぼくを追い越した人たちの歩き方を気を付けて見ていると、彼らは右足・左足と左右の足を交互に出すスピードがぼくよりもはるかに速い。歩幅はそんな違いがないのだが、歩くピッチが早いのだ。彼らのピッチに合わせて後ろを追いかけてみたが、すぐこちらの息が上がってしまうというかとても着いて行けない。
これだも、山歩きで、多くのハイカーや登山者に追い抜かれてしまうのも無理ない。一人歩きの時は、自分のペースで歩けるので息も上がらず、腿も上がるが、学生と歩くと彼らにとても着いて行けない。ピッチが早い。これが老化なのだろう。老化に諍っても無理だ!

2017年12月24日日曜日

自分だけが大事! Only my life is importtant!

今の世界は自分や自分たちだけの主張を通す考え方が主流になりつつある。他は関係ないと思っている。
沖縄の基地問題!多くの日本人は沖縄が置かれた現状に見ない振り、聞こえない振り、感じない振りをしている。否、振りではなく見えなく、聞こえなく、感じなくなってしまっている。
同じように、難民移民問題から目をつぶったのはイギリスだ。EUに供出しているお金が自分たち英国に生かされずに、EUに加入している他の国々に使われ、難民移民に使われているとEUから離脱した。
英国では、海底油田で潤うスコットランドが英国から独立しようとしている。同じように、スペインのカタルーニャの独立問題も同じように、他地域との経済的な独立を優先しているからだ。
米国のトランプは「アメリカ第一主義」を唱えた。つまり、自国の米国だけ裕福であれば、他はどうなっても構わないのだ。さらに、米国政府のトランプ大統領はエルサレムをイスラエルの首都だと宣言し、世界中の国々を約束を反故にした。
自分だけ良ければ他はどうなろうと知ったわけではない。云わば他の宗教を異教とする一神教を信ずる教義に根ざしたような事が世界を覆い始めている。
日本の政治風土もそうだ。選挙からしてそうだ。小選挙区制にして多くの有権者の意見を無視する選挙制度が当たり前になっている。
原発問題や核問題も同じ根っ子だ!どれも自分(自分たち)優先を推し進めるからだ。自分以外に多くの人々が地球上に生活し、これからも生まれてくることを考えないのだ。
この自分優先が自然破壊へと繋がっているのは明白なことだ。
2010年8月13日 広州市西方の梧州市の大道市場で、子猫を売る。

2017年12月23日土曜日

Messenger.comの存在

昨日で、年内の専門学校の授業が終わった。帰宅後、手を洗い、風呂に入り、ホットしててからウィスキーを飲み始める。パソコンを立ち上げると、9年前に専門学校で教えた女子からメールが入っている。スローロリスが亡くなったので必要なら送りましょう!と云うものだ。彼女が学生の時に、「死んだら欲しい!」とぼくが云ったのだ。10年以上も飼っていたペットが死んだのだから相当なショックで悲しみで溢れているだろうに、ぼくが教室で彼女に云ったことを覚えていてくれたのだ。早速、連絡する。すると、「とても可愛がっていたスローロリスですが、少しでも未来の知の財産として役に立つのなら、と思い先生に託すことにしました。」とレスがきた。感激した。
さらに、ぼくがYouTubeにアップしていた若いメスヤクシマザルがシカの背に乗って外陰部をシカの背で擦る動画を5年前にアップしていたのだが、そのコメントがアメリカ人からあるのを見たり、あるいはアフリカで知り合ったトリノの住むイタリア人からのクリスマスカードがあったり、タンザニアの乾燥地域でチンパンジーを追っている研究者から本を書いたので献本したいので住所を知りたいとあったり、さらには廃校になった動物植物学院の自然環境科の教え子から連絡があるのを見つけた。これらは、Messenger.comにあったのだ。Faceboookは開設しているが、時々しか見なく、また、利用もしていなかったし、Messenger.comの存在を知らなかった。

下は、昨日の今年最後の授業の時に、ぼくの似顔絵を描いてくれた女子がいた。すぐ描いたのに巧いものだ。
もう、小・中・高も冬休みに入ったのだ。山も混みはじめてくるだろう。特に宮ケ瀬はクリスマスまでは渋滞だ。今日は、取り敢えず近くを散歩か!

2017年12月18日月曜日

川にゴミを捨てるな!  Never throw trash into the river!

横浜市と藤沢市の間を流れる境川の遊水公園まで散歩してきた。遊水池の木(ヤナギ?)にはカワウがとまっていた。何種類かのカモの仲間は水面に浮かんでいた。
木にとまるカワウと遊水池に浮かぶカモ

顔が白っぽいウは繁殖羽の個体も!
 横浜側の土手にはスイセンの花が寒風の中で咲いていた。
奥に掛かるのは相鉄線
 しかし、土手をよく見ると、ゴミ、ゴミ、ゴミだ! 中国やインド、エジプトなどの途上国の川と変わらない。この数十倍ものゴミが海に流れ下り、海を汚し、動物たちの胃に納まり、さらに、見えないゴミの汚染物質が海に相当溜まっているのだろう。
土手にビニール袋などのゴミがあるのは、川が増水した時に流れてきたものだ。
「水に流して」自分の周りを綺麗にするばかりでなく、雨や風によって捨てられたゴミは流され飛ばされて川に集まり、海に流れていく。

2017年12月17日日曜日

テンの冬季の動物食は巣穴のカマドウマ!  The animal foods that a marten eat in winter season are cave crickets in its den!

12月14日(木)に広沢寺温泉・不動尻・登山道と歩いて、見つけ拾ったテン糞(タヌキ、アナグマ等は見つけられなかった)は9個であった。一つを除いて他8個は全て唐沢峠・三峰間の稜線上であった(Fig.1)。
Fig.1 歩いたルート図とテン糞①~⑨の位置

9:26 テン糞①
サルナシ種子果肉果皮、マメガキ種子10個果肉果皮、カマドウマ脚

9:32 テン糞②
サルナシ種子果肉果皮、直翅目産卵管脚

9:37 テン糞③
サルナシ種子果肉果皮、カマドウマ脚翅

9:45 テン糞④
キブシ種子、カマドウマ脚産卵管、甲虫脚外骨格

9:54 テン糞⑤
サルナシ種子果肉果皮、カマドウマ脚、ヒミズ毛

10:01 テン糞⑥
サルナシ種子、バッタ脚外骨格翅、カマドウマ脚外骨格翅・産卵管、

10:08 テン糞⑦
サルナシ種子果肉果皮、膜翅or双翅目脚

10:29 テン糞⑧
サルナシ種子果肉果皮、甲虫脚

12:36 テン糞⑨
先日のハクビシン糞の不明種子
テン糞①~⑧の稜線上で見つけた8個の内7個がサルナシを食べたものであり、7個のどれにも昆虫を食べており、昆虫の中でもカマドウマやバッタなどの直翅目を食べていた。また、広沢寺温泉付近の道路沿いで拾った糞には12月6日に梅ノ木尾根で見つけたハクビシン糞の内容物と同じ不明種子が含まれていた。
テン糞の内容物にカマドウマの脚、産卵管が多く含まれるのは、テンの巣穴に潜り込んだカマドウマも隠れているからだろう。でも、テンは巣穴でどうやってカマドウマを見つけるのだろう。臭い?ヒゲの触覚で?テンの動物食は夏はムカデ、冬はカマドウマということになる。ムカデもテンの巣穴に入り込んでいるのだろうか?
Table 1  テン糞①~⑨の内容物