イヌやネコなどの食肉目の下顎の切歯も前方へ突き出ている。しかし、これまで述べてきたヒミズ、ラット、ノウサギ、シカ、イノシシと違うのは、切歯が凄く短く小さい事(図1&4)だ。そのため、山で食肉目の頭骨を拾った時、既に上下の切歯が抜け落ちている場合が多く、死骸を拾って晒骨した場合でも切歯を紛失する場合が多い(図2)。
図1.タヌキNyctereutes procyonoidesの下顎と切歯
図2.ツキノワグマUrsus thibetanusの頭骨正面から
友人YNから貰った時には既に上下の切歯が1本も無かった
図3.タヌキN. procyonoidesの左側面からの頭骨(切歯の方向に注意)
図4.キツネVulpes vulpesの下顎骨と切歯
図5.キツネV. vulpesの下顎の切歯を地面に平行にするにはさらに傾けなければならない。
タヌキやキツネの下顎切歯は斜め上方へ伸びている(図3&5)。切歯は根が一つで骨に食い込んでいる部分は出ている部分の半分くらいだ。だから、標本にしておいても抜け落ちてしまい紛失することが多い。食肉目の動物たちの切歯は犬歯や臼歯と比べて小さいが、上下とも3対の全ての切歯がある。食肉目では第一前臼歯や第二・三臼歯が無い動物たちが多いが、全ての食肉目の動物たちは上下の小さな切歯を3対もっている(ネコのは特に小さい)。これは、小さい歯だが獲物となる食物を引っ張ったりする上で重要な働きがあるのだろう。今日は、ポカポカ陽気だ。こんな日に外に出たい。川沿いのソメイヨシノの蕾の膨らみを見にいきたい。あー!まだ、右股関節がダメだ!
0 件のコメント:
コメントを投稿