日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
カヤネズミの巣発見、すごい!巣の中の赤いの、子供じゃないですかね?トンネルの中の焚火、学生達の一生忘れられない思い出になるでしょう。久しく焚火しいてないな〜。
ぼくも子供だと思うのですが、良く見えなかったのと、親が巣を放棄してしまうことを恐れたので、ほとんど詳しく見ませんでした。あまり近づかないでフラシュをつけて撮ったのに写っていたのが、何よりです。マウスなんかでも生まれた直後は毛が生えていなく赤剥れ(あかむくれ)の状態なので、アカンボウだと思っております。焚火は良いですねぇー。寒さに震えている学生に、もっと盛大な火にしてやろうかなと思いましたが、この程度の火でおさめました。アフリカや中国の山では、毎日朝、昼、晩の三回は焚火してました。学生の頃は、奥湯河原では、焚火をして御飯を作っておりました。今は、日本の山では焚火が禁止され、皆、携帯ストーブやコンロですね。残念ですが、仕方がないことかもしれません。
コメントを投稿
2 件のコメント:
カヤネズミの巣発見、すごい!
巣の中の赤いの、子供じゃないですかね?
トンネルの中の焚火、学生達の一生忘れられない思い出になるでしょう。
久しく焚火しいてないな〜。
ぼくも子供だと思うのですが、良く見えなかったのと、親が巣を放棄してしまうことを恐れたので、ほとんど詳しく見ませんでした。
あまり近づかないでフラシュをつけて撮ったのに写っていたのが、何よりです。
マウスなんかでも生まれた直後は毛が生えていなく赤剥れ(あかむくれ)の状態なので、アカンボウだと思っております。
焚火は良いですねぇー。
寒さに震えている学生に、もっと盛大な火にしてやろうかなと思いましたが、この程度の火でおさめました。
アフリカや中国の山では、毎日朝、昼、晩の三回は焚火してました。学生の頃は、奥湯河原では、焚火をして御飯を作っておりました。今は、日本の山では焚火が禁止され、皆、携帯ストーブやコンロですね。残念ですが、仕方がないことかもしれません。
コメントを投稿