今日は、シジュウカラの事で気が付いたことがある。
巣箱へ出入りするときは地上1メートルくらいのところを、すごいスピードで飛び、
ぼくが庭に出ると、一羽が囀りというよりも電線の上で警戒の音声で無く。
どうも巣箱の中の個体に知らせているようだ。
しばらく、鳴いていたら、もう一羽も巣箱から出てきた。
今日は、巣箱に入ったらすぐ出てくるのではなく、もうこちらがあきるほど長く入っている。
抱卵し始めたのかな?
抱卵し始めたのかな?
これは、窓ガラスと網戸越しに撮ったものだ。
長く巣箱に入っていた個体がヤレヤレっといった感じで羽繕いしている。
長く巣箱に入っていた個体がヤレヤレっといった感じで羽繕いしている。
お隣さんの勝手口の方が巣箱に近い。
巣箱を掛けた木はアメリカハナミズキだが、木の枝は、昨年のハクビシン騒動で
ハクビシンがこの木の枝伝いに二階のベランダに飛び移ったと考えて、
切ったのだ。それが良かったのか、今年初めてこの巣箱をシジュカラが利用し始めた。
2 件のコメント:
ハナミズキにかけられた巣箱 シジュウカラ さんたち どうやら気に入ってくれたようですね~
ヒナの誕生が楽しみですね。
お庭には何度も ハクビシンも出てくるのですね~
ハクビシンにやられませんように!
なお ハナミズキとは アメリカヤマボウシともいい アメリカハナミズキという呼び方は ハナミズキとアメリカヤマボウシとをごっちゃにしたようで 間違いのようですよ。
先日は ランをお届けくださいましてありがとうございました。妹に託しました。お礼が遅くなってしまって 申し訳ございませんです。
はい、今朝はカーテンを開けたら2羽とも電線に止まっておりました。どうして?まだ、産卵していない?
ハクビシンは交通事故にあったので、もう出なくなりました。寂しいですね。
ハナミズキの名称のことありがとう。
あのランはもともと妹さんからいただいたものです。妹さんに宜しく!
コメントを投稿