家から引地川にそって下って5キロほど歩くと親水公園がある。
そこは、引地川が蛇行して流れている場所でもあり、半分は昔のままだろう。
この辺りでイタチを撮られているので糞がないか注意して歩いたが、あるのはイヌ糞ばかり。
川の深さは50センチくらいか、深いところで1メートルくらいあるかもしれない。
小学生にとってはもってこいの水遊び、川魚取りの場所だ。
タモ網をもって草むらをガサゴソやるとさぞかしたくさんの小魚がとれるだろう。
川エビやフナやナマズの子供も取れるかもしれない。
今度はタモ網を持ってこようかなと思ったが、小さな子供と一緒ならできるが大人一人がやるのは気がひける。釣りよりもずーと面白いのだ。
上流の方を撮る
回りはベンチがあり、トイレがあり飲み物の自動販売機まである。
しかし、上の写真の場所では水鳥たちの姿はなかった。
ヘメロカリスが植栽されている。
カルガモが一羽でいた。とうとうカルガモはすぐ分かるようになった。
コサギが5、6センチの小魚を取っていた。
モツゴ?オイカワ?ハヤ?
ヤマモモの実が大きくなっている。
ミズキの実もたくさんついている。
ユズリハが植栽されている。
実がなっている。
フジの実がぶら下がり。
ヤブムラサキ?の花が咲いている。
そして、これサビタの花だと思って撮ったが、香りもしなかったので、
図鑑をみたら、ノリウツギ(サビタ)とは全く違う。
う~ん?ニワトコはとうに花は終わってるし、、、、。
このナス科の植物?川沿いの土手に目に付くほど生えている。
ワルナスビだろう。
ナス科は不思議だ、ハシリドコロなどの有毒植物がある一方、美味しいジャガイモやナスなどの食用植物もある。だから山菜テンプラにはナス科は使えない。
今日は、快晴だ。
だが、丹沢には行けない。腰もさることながら歯の定期健診日、それが終わったら整形外科に行くつもりだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿