驚くことに、土山峠‐辺室山でも、あるいは半原越‐経ヶ岳でもヒルが出てこない。
先週の金曜日には物見峠にもヒルがさわさわといたのに。
キンモクセイが花の香りが立ち込めるほどの秋になったのだ。
ホウキタケ、少し古いがゲットした。キノコ汁にしようと見るとカビが生えている部分もあるので、半分以上は捨てざるを得なかった。
ノウタケ、食べる前に成長してホコリ状にならないように根元部分を取る。
ホコリタケが直線状に並んでいる。暗いところだったので、どの写真も手ブレを起こしていた。
5個だけゲットして、キノコ汁に。
これが旨そうなキノコ。
5本ゲットしてきたが、同定できず。もちろん食べていない。
キノコ汁で味がでて、美味しかったのはホウキタケとタマゴタケ、これらは舌触りも良い。タマゴタケは煮るとアカっぽい色が出るが、醤油少しと味噌じたてでその色がわからなくなる。さらにアカモミタケが小さいのを一本いれた。ぼくはコイツが好きだ。
写真は撮らなかったが、ハナビラニカワタケ(これについては次回にも)も良かった。
上のキノコ、今は成長?してカサが破れている。少し噛んでみても苦くもないが、噛み砕いて唾液と混ざると黒くなった。
今回のキノコ汁はホウキタケが入っているので連れ合いも食べた。
2 件のコメント:
収穫が沢山ですね~
上野もノウタケ拾ったようで、御吸い物にしたみたいですが、触感はいいけどあんまり味しなかったみたいです。
自分も食べてみたいです。
ちなみに葛西臨海公園にはよくドクツルタケが生えてます
そうだね!
ノウタケもホコリタケも味がしない。
ハナビラニカワタケも食べたが食感は良いが味がない。三杯酢や酢味噌和え、マヨネーズでも試したが、味がない。
キクラゲのように中華風にして食べれば良かったかも。あるいは洋風のスープが合いそうだ。
丹沢にもドクツルタケが遠くからでも判るくらい白く目立ちました。
コメントを投稿