「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2025年7月15日火曜日

眼窩下孔を通る齧歯目の内側咬筋             Medial masseters passing through the infraorbital foramena in Rodents

 動物の発生過程で、先ず神経系が形成され、それから血管系も形成され、次に筋肉系も形成されていき、最後に骨が形成される。それは、頭では理解している筈だが、骨を見ていると、骨が先にあり、後から神経や血管、筋肉が作られるのではないかと思ってしまう。

さて、前回齧歯目の巨大な眼窩下孔をアップした。これらの眼窩下孔には咬筋 masseterの内側咬筋medialis m.が通るのだ(図1)。図1は齧歯目を4つに分類したADW: Rodent jawsもので、咬筋は浅咬筋と外側咬筋と内側咬筋に分けの3タイプに分けて、ネズミ型亜目とヤマアラシ型亜目の大きな眼窩下孔を通るのは内側咬筋であるとしている(図1)。

図1.眼窩下孔を通る内側咬筋  fromADW: Rodent jaws
左上:Protrogomorphous原齧歯亜目 右上:Sciuromorpousリス型亜目
左下:Myomorphousネズミ型亜目 左下:Hystricomorphousヤマアラシ型亜目

アカネズミやスミスネズミの大きな眼窩下孔には図1の左下のように咬筋が眼窩下孔を通って下顎骨の臼歯と下顎枝との間に張り付く。また、ヌートリアでは図1の右下のようになる。いずれも内側咬筋は鼻骨付近の上顎骨から起因し、眼窩下孔を通って下顎枝と臼歯との間に張り付く。

なお、外側咬筋は図2のように張り付き、浅咬筋は図3のように張り付く。
なお、臼歯よりも切歯が重要な働きをしている齧歯目でも、頭頂部から筋突起に張り付く目立たない側頭筋もある。しかし、ヒトや他の哺乳類にある翼骨突起から翼突筋は無いようだ。
図2.齧歯目の外側咬筋の付き方  fromADW: Rodent jaws
図3.齧歯目の浅咬筋の付き方 fromADW: Rodent jaws

ふー、どうも齧歯目の場合は、咬筋の種類や名称がヒトやイヌ、ネコ、豚、牛などとは違うようだ。どなたか教えて下さい。何だか、眼窩下孔を通る神経や血管、さらには咬筋まで通るのか?っと驚き、齧歯目の多様性と動物の不思議に今更ながら驚いている。

ネタニヤフ・イスラエルのガザの攻撃は続き、プーチン・露のキーウへの攻撃も激しくなっている。一時も早く攻撃を止めるべきだ。

0 件のコメント: