19日に広沢寺温泉から浅間神社・鐘ヶ嶽・山の神隧道上の稜線・二の足林道と歩いた時に、見つけて拾ってきたテンとタヌキの糞を洗い、内容物を調べた。
テン糞②とテン糞③から羽毛が出ており、更にテン糞②からは今冬は何故かあまり見なかったキブシの種子が入っていた。また、テン糞④の二つの内の一つはシカの毛の塊であった。
7:45 テン糞①
マメガキ種子果肉果皮、サルナシ種子
8:00 タヌキ糞
ケンポナシ種子果肉果皮、サルナシ種子、砂泥
8:57 テン糞②
マメガキ種子果皮果柄、キブシ種子、黒っぽい羽毛多数骨片
久しぶりにキブシの種子が出てきた。
テン糞②の内容物
この黒っぽい羽毛は昨日アップしたキジバトではないかと疑っている。
9:02 テン糞③
マメガキ種子、先赤っぽく元黒い羽毛骨片、直翅目産卵管脚
テン糞③の真ん中の大きい塊を除く
大きい塊はテン糞⑤の右横に置いてきた
この先っぽが赤っぽくて元が黒っぽい羽毛を持つ鳥は?
上のテン糞③の内容物の写真をT.Maruさんに送付するとアカハラではないかと思われますとレスが帰ってきた。ぼくは、アカハラなる鳥を知らないので、調べた。なるほど、胸から脇腹の辺りの毛がこのような赤っぽさだ。
羽毛は頭、胸?、尾など身体の部位によって構造上の差異があるのだろうが、、、。
9:09 テン糞④
マメガキ種子果肉果皮、シカ毛塊(左の塊)
シカ毛が塊となって出てきたので、子の稜線のどちらかの谷間にシカの死骸があるのだろう。
9:48 テン糞⑤
このテン糞⑤は拾って来なかった。
歩いたルート図 赤色の①~⑤はテン糞の位置、黒色の①はタヌキ糞の位置、×はキジバトがテンに襲われ尾羽などが散らばっていた場所
0 件のコメント:
コメントを投稿