先日、境川沿いのサイクリングコースを散歩した時
日本大学の実習場の方の斜面に大きなムクノキがあった。
食べたいくらいの大きな青黒い実が生っていた。
採るのは諦めた。手が届きそうもない。
しかし、誰も見上げない。気が付かないようだ。
美味しいのに!
実習場横の空き地はセイタカアワダチソウでうまっていた。
何だか久しぶりにセイタカアワダチソウの群落にあったかな?
20年くらい前にセイタカアワダチソウが蔓延り始めた時は、
日本中がこの植物で覆われてしまうかな?っと思ったが、いつの間にか目立たなくなっていった。
しかし、この2、3年線路沿いのようなところで再び盛り返しているような気がする。
と、嫌われもののような帰化植物だが、しかし、さまざまな薬効があるようだ。
お茶にして飲んだり、お風呂に容れて薬湯にしたり、
喘息や胃腸病にも薬効があるらしい。
どうも、花が咲く前が効き目があるようなので、来年試してみよう。
と、歩いていると旧道の街角にサクラが咲いていた。
何というサクラなのだろう?
2 件のコメント:
おはようございます!
ムクノキの果実 おいしいのですか~
食べたことないです。
みごとなセイタカアワダチソウの群生ですね~
今年はほとんど見ていません。いつも咲くところに見当たりません。
今の時季に咲くサクラは いろいろとありますよ。
シキザクラ ジュウガツザクラ コブクザクラ フユザクラなどなど・・・
お写真からは ちょっとどれなのかはわかりませんが・・・
シキザクラの萼筒は細く一重 フユザクラは萼筒が紅色で太めで花は一重 ジュウガツザクラは萼筒が紅色で八重 コブクザクラは萼筒が漏斗型で八重と特徴があります。
faity ringさんへ
こんばんは!
ムクノキの実は甘いですよ。でも、現場で採ってそこで食べなきゃダメ!家に持ち帰って食べたら、ダメですよ。
今の時季に咲くサクラ、そんなに種類があるんですか?カワヅザクラやソメイヨシノでないことはすぐ分かったので、何だろう?っと思ったのです。
いろいろ教えてくれて感謝!ありがとう。
コメントを投稿