4月3日に旧宮ヶ瀬ビジターセンター前から早戸川林道を歩いていて、見つけた大きな糞がある(図1)。その日、御殿森ノ頭近くで拾ったテン糞(図2)より十円玉の大きさと比べることなく一見して太く大きい事が解る。この糞は誰の排泄物だろうか?
内容物を見ればほとんど誰の物か当てることができる。これが、昆虫や小哺乳類の毛や骨が混じっていれば、キツネだし、植物質の物が大半を占めるならイノシシだ。さらに、腐葉砕片や節足動物の外皮が大部分ならアナグマだ。さて、これは誰の糞だろう?
内容物を見ればほとんど誰の物か当てることができる。これが、昆虫や小哺乳類の毛や骨が混じっていれば、キツネだし、植物質の物が大半を占めるならイノシシだ。さらに、腐葉砕片や節足動物の外皮が大部分ならアナグマだ。さて、これは誰の糞だろう?
図1. 早戸川林道上に落ちていた大きな糞
図2. 御殿森ノ頭付近で拾ったテン糞
さて、新型コロナウィルス感染拡大のTVニュースを見て、この大きな糞だけを先ず最初に洗った。
糞の内容物の大部分は茶色の水になって茶漉しから流れた。中に12,3ミリの肉質の奇妙な大きな物が目に入った(図3)。
糞の内容物の大部分は茶色の水になって茶漉しから流れた。中に12,3ミリの肉質の奇妙な大きな物が目に入った(図3)。
茶漉しに残った物は、ーー腐葉砕片、節足動物外皮、魚の食道状の物(図3)、砂泥ーーであった。
図3の肉質の物を両手の指を使って広げると筒状になっている。これはコイなどの大きな魚の食道から胃腸に及ぶ部分かな?っと思う。まだ、乾いていないが焼いてみた。臭い匂いがして魚を焼いた匂いがしない。乾いたら、もう一度焼いてみたい。
もし、これが魚の胃腸だとすると この糞はアライグマの糞だと云うことになる。
図3の肉質の物を両手の指を使って広げると筒状になっている。これはコイなどの大きな魚の食道から胃腸に及ぶ部分かな?っと思う。まだ、乾いていないが焼いてみた。臭い匂いがして魚を焼いた匂いがしない。乾いたら、もう一度焼いてみたい。
もし、これが魚の胃腸だとすると この糞はアライグマの糞だと云うことになる。
図3.魚の胃腸かな
左下のものは右上の物を広げると筒状のものになる。
1日経って図3の物が乾いたのでガスの火で焼いた、感触から動物質の物だと思っていたものが、植物質の物だ。うぅーん?何だこれは?筒状になっていたからササのシュートの鞘のようなものか?(細胞までも見られる顕微鏡でもあればすぐ解るのに!)
っとすると、これはアライグマではなく、イノシシの可能性が高くなった。
節足動物の外皮や肢や腐葉砕片や砂泥も茶漉しに残ったからアライグマではなくイノシシの糞か!
4 件のコメント:
先生、お久しぶりです。新居浜の虎谷です。今年は関東の桜は早かったですね。こちらはいまが見頃です。昨日広瀬公園に行ってみたら桜が満開で、足元を見たら姫シャガの花が満開で、もう天国のような光景でした。私、姫シャガの花が大好きなんですよね。
最近野草にはまってまして、春は野草摘みで忙しい季節です。つくしはもう終わりで、これからはワラビやイタドリ、ヨモギにスギナですね。スギナはおいしいわけではないですが、すごく体にいいそうなので、今年はいろいろ工夫して食べてみようと思います。あと、新型コロナに対抗するために乳酸菌飲料とか、ヨーグルトとか、納豆とか発酵食品をできるだけとるようにしてますよ。
都会は田舎と違っていろいろ大変なことが多いと思いますが、どうかお気をつけてくださいね。このウィルス禍が早く終息しますように。
虎谷京子さま
わぁー、久しぶりです。
新居浜はサクラが今が見頃ですか!
関東のサクラが早いのは、関東は車や工場、人が多いせいで温かいのですね。
春になってサクラを含む様々な花が咲き乱れると、天国、桃源郷かなと思うような素晴らしさになりますね。
ヒメシャガを見た事がなく、調べたら神奈川県では希少種となってます。冬は地上部は枯れるんですね。
新型コロナに感染しないためには、出来るだけ「他人と会わない、接触しない、帰宅したら手洗い」を心掛けております。
コロナに罹らずにお元気にお過ごし下さい!
先生、すみません。姫シャガではなく、シャガでした。大勘違いでした。ずいぶん前に図鑑かなにかで「ああ、これはシャガじゃなくて姫シャガなのね」と思った記憶があるのですが「姫シャガじゃなくたシャガなのね」だったのか…。失礼しました。
虎谷京子さま
ぼくは勘違いはよくあります。
そのため、家族と言い争いをしたことまであります。
でも、間違いだと気づいたら、すぐ訂正し謝ることで許してもらえますね。
コメントを投稿