昨日はお昼を食べた後、PCに向かっていたら千葉の友人TGからのメールがはいる。それを見て「ヨシ、こちらも散歩に行こう」っとなった。早速、カメラをザックに容れ、麦茶のペットボトルを持って出かける。亀井神社に寄り昨年知ったオガタマノキの様子を見る。良かった花が咲いている(図1)。横断歩道橋を渡り、引地川沿いを下る。堰があるところではコサギとアオサギが小魚を狙っていた。右岸沿いを下っていたが、途中で畑がある左岸側に渡る。おー、早くもスイカズラの花が咲いている(図2)。我が家の庭のはまだだ。ヤマトシジミが近くに停まってくれた。撮れた(図3)。さらに、翅を広げた(図3’)。ヤマトシジミは我が家の狭い庭にもやってくるが、早くて停まってもすぐ飛び立つので撮るのが難しいのだ。だから、撮れて嬉しい。このベニシジミは翅がボロボロになってきている(図4)。
図1.オガタマノキ
図2.スイカズラ
図3.ヤマトシジミ
図3’. ヤマトシジミ
図4.ベニシジミ
この後は次回にアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿