カンガルーは平原の草地で棲息しているにも関わらず眼窩輪どころか後眼窩突起も発達していなかった。で、手持ちの 有袋類の後眼窩突起(前頭骨頬骨突起)を見た。Monodelphis domesticaMonodelphis domesticaMonodelphis domesticaMonodelphis domesticaMonodelphis domesticaMonodelphis domestica
図1.ピグミーポッサムMonodelphis domestica頭骨上から
←:後眼窩突起 →:頬骨前頭突起
図2.ピグミーポッサム頭骨左側面から
↑:後眼窩突起 ↓:頬骨前頭突起
ピグミーポッサムの後眼窩突起は僅かな出っ張りがある。頬骨前頭突起も僅かに突起がある。バンディクート類では後眼窩突起が出る部分が張り出しているようにも見えるが不明だ。頬骨前頭突起も出ていない。図3.バンディクートPeramelidae類頭骨上から
図4.バンディクート類頭骨斜め前方左から
図5.フクロモモンガPetaurus breviceps頭骨上から
図6.フクロモモンガ左斜め前上から
●:後眼窩突起 ▲:頬骨前頭突起
しかし、フクロモモンガでは後眼窩突起はあるし頬骨前頭突起も伸びている(図6)。フクロモモンガは新獣類のモモンガと同じような進化を遂げたのだ。視覚が大事にされている。それじゃー、ユーカリの木の葉食いに適応したコアラは樹上生活だからサルのように眼窩輪が形成されているかな?図7参照して!図7.コアラPhascolarctos cinereus
だめだ、樹上生活者なのに後眼窩突起も出てないが、眼窩がやや前方を向いていて、鼻骨が幅広く口吻が短い。コアラの動きはサルやリスを違ってのろい。木の枝から枝へ跳び移る訳ではない。だから樹上生活だが後眼窩突起が発達しなかったのだろう。有袋類で後眼窩突起が発達しているのはタスマニアデビルだ(図8)。後眼窩突起がちゃんと伸びているし、頬骨前頭突起も伸びている。しかし、タスマニアデビルは腐肉食AnimalDiversityWebのようだ、すると嗅覚で獲物を見つけていると云うことだ。それなのに何故、後眼窩突起が出、頬骨前頭突起が出ているのか?これらの突起は視覚とは全く関係無いことななのか?マイッタ!全く解らなくなった。Tasmanian devils have been considered livestock predators. In reality, these marsupials take most of their large prey, such as wombats, wallabies, sheep, and rabbits, in the form of carrion. Tasmanian devils are efficient scavengers, eating even bones and fur. Tasmanian devils may have depended on carrion left from Tasmanian wolf kills in historical times. Other food items, such as insects, insect larvae, snakes, and small amounts of vegetation, are taken when encountered. Tasmanian devils forage in a slow, lumbering manner, using their sense of smell to find food at night. They are famous for their rowdy communal feeding, which is accompanied by aggression and loud vocalizations. (DPIWE, Nature Conservation Branch, 2005; Nowak, 1991; DPIWE, Nature Conservation Branch, 2005; Nowak, 1991)Tasmanian devils have been considered livestock predators. In reality, these marsupials take most of their large prey, such as wombats, wallabies, sheep, and rabbits, in the form of carrion. Tasmanian devils are efficient scavengers, eating even bones and fur. Tasmanian devils may have depended on carrion left from Tasmanian wolf kills in historical times. Other food items, such as insects, insect larvae, snakes, and small amounts of vegetation, are taken when encountered. Tasmanian devils forage in a slow, lumbering manner, using their sense of smell to find food at night. They are famous for their rowdy communal feeding, which is accompanied by aggression and loud vocalizations. (DPIWE, Nature Conservation Branch, 2005; Nowak, 1991; DPIWE, Nature Conservation Branch, 2005; Nowak, 1991)
図8.タスマニアデビルの頭骨左側面哺乳類頭蓋の画像データベースから
○:後眼窩突起 →:頬骨前頭突起
、、、、と思った。が、え?上の考えは間違っていると気が付いた。だって、タスマニアデビルの後眼窩突起や頬骨前頭突起は、有胎盤類の食肉目でも腐肉食や節足動物食をしているタヌキやアナグマと同じだ。
でも、やはり後眼窩突起がどのような動物に表れているのが考え直さなければいけないようだ。あるいは、カンガルーのような草原性の草食動物で後眼窩突起が現われない方が特異な事なのだろうか?どうも堂々巡りをしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿