今日から、今年初めての学校だ。
寒い朝をコートの襟を立てて歩く人たちに追い抜かれないように歩いて、
駅に着く。このところ歩くのが目に見えて遅くなったのだ。
昨年の晩秋に、なんとなく心境が変わり、
岩波文庫の「徒然草」、「方丈記」、「平家物語」、「枕草子」、「奥の細道」などを
買ったので、電車の中や寝床で読んでいる。
今日は「奥の細道」を読んでいたら、降りるべき駅を乗り過ごしてしまった。
今年、初めての乗り過ごしだ。
専門学校では、授業の前に新年おめでとうと挨拶した。
お昼をはさんでの3時限目の授業が終わり、ほっとして帰路につく。
もちろん、車中では「奥の細道」の続きだ。
我が駅に着いて、前のサラリーマンに遅れまいと歩いたが、ダメ。
家に着いて、前の家の駐車場を見ると、その上の庭にスイセンが早くも咲いている。
いつも持ち歩いているLumixのチビカメラでパチリだ。
これをブログにアップロードにするのが大変面倒だ。
1月4日以前なら、パソコンに取り込んで縮小したファイルを
直接、画像を挿入できたのだが、
今度は、①その縮小ファイルをPicasaに取り込み(左上のインポートボタンをクリックし、インポート元にファイルを取り込んだドライバーやフォルダーを↓を押して探す)
次に、②このブログ投稿の「画像の挿入」のボタンをクリックして、③左の欄の
「Picasa ウェブアルバムから」をクリックして、④挿入した画像を見つけて「選択した画像を追加」のボタンをクリックする。
っと手が込んでいる。このブログbloggerはGoogleのものだ。
GoogleのPicasaに取り込まなければアップロードできなくなったのだ。
企業の横暴とも思えるが、無料で使わせていただいているので強い抗議もできない。
しかし、このことについて、Googleはbloggerで一言云うべきだ。
明日は、慶應日吉の最初の授業だ。
来週が無く、試験が再来週なので試験に絡めて復習の話しもしなければ!