前回モグラやアカネズミの頬骨を見た。モグラでは細い針金状であり、アカネズミでは頬骨弓の中程に少し頬骨があるだけだった。アカネズミでは頬骨が欠損していた。ラットやリスの仲間の頬骨も晒骨にした時に欠損しているものが多い(図1&2)。頭骨を腐らしてから水洗いするときに頬骨を紛失してしまうのだ。上顎骨mと側頭骨s(図1参照)との間の細くて薄い木片状の骨片の頬骨がある。
図1.ラットRuttus norvegics頭骨の左側面から
m:上顎骨 s:側頭骨
図2.キタリスSiurus vulgaris頭骨の左側面から
m:上顎骨 s:側頭骨
どうも、ぼくらの感覚からすると図1,2のmは頬骨っと思ってしまう。では、ヤマネはどうだろう。
図3.ヤマネGlirulus japonicus頭骨の左側面から哺乳類頭蓋の画像データベースから
この個体の右の頬骨は欠損している。図3の写真では拡大しても頬骨が不明確だが、ネズミやリスの例から推定して頬骨部分を青色で塗ってみた(図3’)。
図3’. ヤマネの頬骨(青色)
ハムスターをみた。頬骨側頭突起が側頭骨の関節窩まで伸びている(図4)。ハムスターの頬骨はネズミ、リス、ヤマネと違って厚みを増している。頬骨がさらに幅がでて厚くなったのがヌートリアのものだ(図5)。さらに、ヌートリアの頬骨は眼窩の前縁にまで達している(図5)。
図4.ハムスターCricetinaeの頬骨(青色)
図5.ヌートリアMyocastor coypusの右側面頭骨の頬骨(青色)
0 件のコメント:
コメントを投稿