机の上の鉢にミノムシが着いているのをアップした。が、2日前からそのミノムシが何処かへ消え失せてしまった。もちろん鉢の中にはいない。どこを探して良いかわからず、途方に暮れていた。
今朝、部屋の窓辺に吊るしているラン鉢に霧吹きをかけていたら、デンドロにあのミノムシがいる。エ?信じられない。前にいた場所から2メートルは離れており、飛んで行ける訳ではないし、這っていくとしたらどうやって行ったのか?
クモのように糸を出してそれを飛ばして、伝って行ったのだろうか?どうしてそう考えるのかと云うと、このミノムシがいた鉢のマランタの葉と15センチくらい離れた場所にある蛍光灯の傘とクモの糸のようなようなもので繋がっており、ぼくが鉢を動かすとマランタの葉が動くのだ。
ミノムシの移動方法を知りたいものだ。
図1.デンドロビウムにいたミノムシ
幸いまだ蕾は食べられていなかった!
0 件のコメント:
コメントを投稿