「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2025年7月23日水曜日

斜里岳で24名ヘリで救助のニュース                  News on rescue 24 peoples in Mt.Shari by heli.

 北海道・斜里岳で14人孤立 ヘリ2機、現場を「ハシゴ」で全員救助

のニュースが載っていた。それで、思い出したのだ。1975年8月の斜里岳登山でも同じような急な豪雨で沢登りの道を下れなくなり、網走青年団の人たちが人間ザイル・人間垣根を作ってくれて下りれなくなった人たちを助けてくれたのだ。今からちょうど50年前の夏だ!
登り始めは快晴だが、蒸し暑かった。

登りはこのような水が流れる岩場を登る
山頂に着いたら、一転俄かに掻き曇り、ブヨが襲い掛かる
雨曇りの中、下りは登山者で溢れる
急流となっている岩場では網走青年団の人たちが、、、
これらの網走青年団の人たちが登っていなければ我々は孤立した
上の2枚の写真は友人の故Jean J. Burton氏が撮る。
網走青年団の人たちにまだ感謝の言葉を述べていない。この場を借りてお礼を言いたい。この日は道東地域は快晴であり、絶交の登山日和だった。それが、このような状況に陥るのだ。山を侮ってはいけないことを教えてくれる。

0 件のコメント: