庭のオニユリが3個咲いている。これからどんどんこのオニユリの花が庭を賑やかにする。図1のコヤツは庭に寄せ植えしている大鉢にムカゴが落ちて咲き出しているヤツだ。オニユリは暑い夏の象徴のようなユリだが、まだ7月上旬だ。ぼくはまだ寝室のエアコンは入れていない。窓を開け、カーテンを開けるだけだ。昨夜は寒くて目が覚めた。1時だった。南の空のお月様が眩しいと思いながら、「菜の花や 月は東に 陽は西に」を口ずさみ、地球の公転と自転と月との関係を考えていたら、いつの間にか動物たちの眼窩下孔のことを思い浮かべて、30分もウツラウツラしながら夜中の冷気を感じていた。そして、何故ここ湘南台は涼しいのかな?っと考えた。それはここは丘陵で西に引地川、東に境川が流れているから涼しい風が流れるのだ。っと思っている内に寝入った。
次に目覚めたのは5時だ。トイレに行き、ベットの上で膝抱え、足伸ばし、足首持ちの3種のストレッチを行い、5時40分に起きる。
下は、7時過ぎの朝日を浴びるオニユリだ。
図1.オニユリの花
0 件のコメント:
コメントを投稿