遊覧船が何艘もあり、湾内の奇岩・奇峰を巡る。
水上生活村に立ち寄った。
カブトガニがサメのような魚と一緒に生け簀に入ってる。
カブトガニは美味しいようだが、裏返したのを見ると巨大なゴキブリのようでもあり、食べる気持ちが失せた。
話しの種に食べてみるんだった。
残りはホームページの自然の中でアップしていくつもりです。
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
社会主義国に限らず、都市名や道路名に偉人の名前をつける国が多い、日本はそのようなことが無いことと誇るべきかもしれない。
In this island, the local people says that there are two groups of monkeys and that monkey has yellow fur. Maybe I suppose that the monkeys are rhesus monkeys.
クリックすると大きくなるので、その切り口の状態が少しはわかる。
オミナエシが咲き
ワレモコウがあり
カワラナデシコが咲いていた。
これらの花は、40年前学生だった頃に、同級生の植物の詳しい女子から教わったものだ。