釧路に行く前は蕾だったのが咲き終わっていて、庭にまだ咲いている一本があった。今までタカサゴユリだとばっかり思っていたが、シンテッポウユリなのかな?いずれにしても千葉でも神奈川でも荒地のような草原に蔓延る。我が家の庭にもいたるところに出ていたが、今年は3本だけかな?コヤツの根茎が小さいのでガッカリする。せめて卓球の玉くらいあれば食べようと思うが、、、。
図1.シンテッポウユリorタカサゴユリ
このテッポウユリの仲間は花が大きいが、鉄砲のように先も開かないのが残念だ。今日は、5時半頃は陽が射していて、暑くなるなぁーっと思っていたが、今は曇っている。窓やドアを開け放したら庭から涼しい微風がやってくる。左脹脛の痛みがまだ治まらないのが残念だが、それが老化だと割り切るしかない。新聞を取りに外に出たら、散歩者と目が会い挨拶をする。こちらも散歩をしたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿