金沢林道に降り立って歩き出すと工事しているトラックが追い越していった。丁度、シロヨメナを見つけて(図1)写真を撮っているところだった。林道は陽が当たって暑いくらいなので、腕を捲り、ストックを短くしてザックに付ける。
「特定秘密保護法反対」
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
2022年10月24日月曜日
20日ぶりの山歩き 続2 First mountain walk in 20 days cont.2
2022年10月23日日曜日
20日ぶりの山歩き、続き1 First mountain walk in 20 days, cont.1
御殿森ノ頭から下りて、ザックを担ぎ歩き出す。登山道の斜面下のスギ林の中にスギヒラタケが無いが倒木に目を向ける。スギヒラタケは現在毒茸とされているが、ぼくにとっては美味しいキノコなので食べたい。
お!キノコだ!カラカサタケに似ている(図1)。傘裏の襞の様子(図2)。おー、傘が拡がったヤツがある。カラカサタケに似ている(図3)。しかし、違う。図2のものは持ち帰り調べよう。持ち帰ったキノコも図3のようになった。カラカサタケと同じハラタケ科のキノコで、ナカグロモリノカサと同定した。毒キノコのようだ。お昼に食べなくて良かった!
2022年10月22日土曜日
20日ぶりの山歩き First moutain walk in 20 days
2022年10月19日水曜日
日本生息の食肉目の頭骨、誰だか判りますか? Skulls of Japanese inhabitant carnivora, can you guess who they are?
2022年10月17日月曜日
もう秋だ! It’s already autumn!
2022年10月16日日曜日
2度目の良い香り! The second flavour!
2022年10月15日土曜日
何故、オタマジャクシがまだ水鉢の中に? Why is a tadpole sill in the water pot?
2022年10月12日水曜日
セイタカアワダチソウ Tall goldenrod
2022年10月5日水曜日
オシロイバナの思い出! The memory of marvel of Peru!
この頃、コロナ禍に関するニュースが少なくなった。しかし、街を歩く人たちの大半はマスクをしている。一方、ロシアのウクライナ侵攻問題に加えて旧統一球会問題はが大きなニュースとなっている。プーチンのウクライナ侵攻やコロナ禍は早く終息してもらいたい。
2022年10月4日火曜日
テンは既にサルナシやアケビの実を食べていた! Marten had already eaten the fruits of Taravine and Akebi!
右:サルナシ果肉・果皮・種子、昆虫脚
左:サルナシ果肉・果皮・種子、アケビ種子、カマドウマ脚・産卵管
二つとも、サルナシを食べ、さらにようやく割れかかったアケビの実を食べたものであった。テンは視覚では無くて嗅覚で獲物を探して食べると思われるので、サルナシが既に熟しているものがあり、アケビも割れて白い果肉が見える状態のものがあり、少し甘い発酵臭を漂わせていたのだろう。
二つの糞とも同一個体のものに違いない。
いずれにしても、今日はもう10月に入っている。さらに秋の山の実が熟してくることだろう。
もう、今年も今月を含めて3ヶ月しかない。誰にも邪魔されない休みがたっぷりあり、山に行ったり、骨を見たりする時間がたっぷりあるっと思っていたが、思うように山に行けない日が多く、骨を見る時間も少ない。これでは考えていた時間の使い方とは違う。知人と飲む時間はしっかり作れるのに、あるいは毎夕忘れずにウィスキーを飲む時間を作るのに、山行や骨を眺める時間、本を読む時間もしっかり作るようにしなければダメだ!