昨日は、午前中机に向っていたが、天気に誘われてお昼を食べずに12時ジャストに家をでる。
林道に入る鳥屋の最後のお店でパンなどを買い、奥野林道ゲート前の駐車場に車をとめる。
久しぶりの丹沢なのでまるで初恋の女性と会うような不安とウキウキとした感じがする。
アブラチャンの実がこんなにたくさんついている。
アカメガシワの実だ。自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
上の門を潜ると、中庭となり、左右に部屋があり、奥には人々が家畜と寝泊りした仕切りのない空間が広がっていた。これは、右側の奥から入り口の方を撮ったものだ。
帰路、小田急線の線路沿いに咲くフヨウの花が目についた。
今回の選挙で、480議席のうち、民主が308、自民が119の当選者のようだ。
ガイドの説明によれば、観光客の増加によって立ち入り禁止区域も増加したようだ。
まるで混み合った海水浴場の雰囲気。
紀元前の遺跡は、レリーフを撫でたり頬ずりしたり触りほうだいである。
ラッセルルピナス状に咲いていた花
これまで、海外に出たなら、現地の物を食べることをモットーにしてきた。
通夜の葬儀は、遺体に向って右女子、左男子で親族だけが会場に座り、知人・友人は会場外で待機するというものであった。