それでもこうやって咲いてくれる。
しかも、甘い香りを放つ。
今年は、フウランやセッコクのようにこのデンドロも屋外に出したままでも良いかなと思う。
鉢に植えた、実生のアボガドの木も今年はとうとう外に出しぱなしだ。
庭の睡蓮鉢の水が一度、2、3日凍っていただけ。
暖かい冬だ。
ここにきて30年ちょっと、20年前まではゼラニュームをフレームに取り込んでいたのが信じられないくらいだ。
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
右わき腹から内臓が食べられている。昨夜死んだものと思われる。
円山木の頭(1360m)で、お湯を沸かしてモチと生卵を居れたインスタントラーメンをつくる。
登りは道を辿り易いが、下りは非常に難しい。目印としてつけた赤布やすでについてある黄色のテープを目当てに下る。右膝は登る前より重苦しく痛いが、それ以上に靴擦れが酷く、休んでテープを巻く。雪山用に普段履かない登山靴を履いたからだ。
もう、早くも自動車の排出ガス規制などを行うような動きを始めた。