今朝、早起きしようと思ったが、目覚めたのは5時半だった。
久しぶりの丹沢行きで、あたふたしてしまい、家を出たのは7時を回っていた。
土山峠に車を置けなければ、大棚沢駐車場に置いて、高取山を違ったコースで
目差そうと思っていた。が、遅いのにも関わらず土山峠バス停付近に車を止められた。
GPSをセットして、歩き始めると自転車で写真を撮っているヒトが、、、
堤川林道を終点まで行ってきたようだ。大きな糞があり、それを撮ってきたのを
見せてもらう。クマがアオハダの実を食べた糞のようだ。
急遽、クマ糞を見てみたくなった。
途中、テン糞があり、ゲットする。
上の巨大だアズマヒキガエルが動かずに道に居る。
(先日の小さなイボイボのカエルはこのヒキガエルのチビのようだ。
バンビーノさんより今日コメントがあった。)
クマ糞を撮り、宮ヶ瀬尾根に登り、尾根を南下して、ハタチガ沢へ降り、ハタチガ沢沿いの経路を下るが、先日の台風で酷い状態だ。
橋が落ち、倒木が道を塞ぎ、階段が崩れている。
ハタチガ沢林道に上がり、少し下って宮ヶ瀬尾根の猿ヶ島を目差す。
猿ヶ島から尾根を下って土山峠へ。
そして、何と、最後の橋のところでサルの群れに遭遇する。
今日は、疲れた。眠い!