堤川林道に台風で根元から折れて倒れた木があった。
それの樹皮や枝が食べられている。
主幹は真っ白に樹皮が剥がれている。
緑の羽状複葉の葉は、この木に絡みついていたフジだ。
倒れた木の葉はことごとく食べられ一枚も残っていない。小枝も食べられている。
この木、これまでも見たことがある。
名前も知っている筈だ。だが、まったく何の仲間かも思い浮かばない。
今年出た枝の樹皮は緑色、昨年は黒褐色で白いポツポツがある。
一昨年の樹皮は白ポイ。
花芽、蕾のようなものが着いている枝があった。
この樹皮や葉はシカが大好物なのだろう。
今の時季、シカにとってはたくさん食べられる草木があるだろうに?
この倒れた木をこれほどまでに食べるなんて!
昨年の樹皮はゴンズイにも似ている。
どなたかこの木の名前教えてください。