実習の続きです。
ミツバウツギ(ミツバウツギ科)
土山峠の辺りはミツバウツギの花がいっぱい。
ガクウツギ(ユキノシタ科)
堤川林道を歩いていくと右の山側斜面の沢沿いにガクウツギが咲いている。
コバノガマズミ(スイカズラ科)
これも晩秋になればガマズミ同様に赤い実となって、食べられる。
おー、酸っぱい!
ヒメウツギ(アジサイ科)
我が家には園芸用の高さ30cmくらいのヒメウツギが鉢で咲いている。
ウツギはまだ蕾だった。
ツクバネウツギ(スイカズラ科)
そう云えば、ツクバネウツギの大きな木は高取山の手前の登山道にあったネ。
この木は昨日アップしたハクビシン糞があった細尾根の宮ケ瀬湖側にあった。
これはズームアップして撮った。
ウワミズザクラ(バラ科)
ちょっと、花が終わりかけている。上のツクバネウツギの近くにあった。
ホウノキ(モクレン科)
これは、清川隧道・土山峠分岐から下ってきてまもなく右手の沢にある大きなモクレンである。
秋になるとこの付近の尾根や斜面はホウノキの大きな葉で覆われる。
今の季節の丹沢山麓をもっともっと散策したい。
春の山麓は気持ちが良い。
0 件のコメント:
コメントを投稿