このヤマカガシの目は利かないだろう。
もっとも目で獲物を知覚しているだけでないから、このように大きくなってこれたのだろう。
沢側の林道下の木の枝で日向ぼっこ。
ゲンケイソウ科のヒメレンゲが溢れるように咲いていた。
ツボスミレと同定したが、、、。
タチツボスミレに草姿が似ているが花が違う。
バラ科のコゴメウツギが咲き始めていた。
エゴノキ科のオオバアサガラの蕾が垂れ下がりつつあった。
アワブキ科のミヤマハハソも蕾をつけていた。
オオバアサガラやミヤマハハソはもう花盛りかな?
そう言えば、今年は丹沢の女王にまだ会っていない。