「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2023年4月12日水曜日

足首の両側にある踝(くるぶし)は骨のどこの部分    Which part of the bone is the ankle on both sides of the ankle?

以前は合わない靴を履いていると踝(くるぶし)が当たって、踝部分が痛かったことがある。外側と内側に同じように踝がある。その踝とは、外側の踝は腓骨の遠位端にある腓骨外果であり、内側のが脛骨の遠位端にある内果である。つまり、外側の踝(外果)が腓骨であり、内側のは脛骨のもの(内果)だ(図1)。

図1.キツネ(左)とネコ(右)の前から見た左の下腿骨の脛骨と腓骨
:内果 :外果

では、手首の小指側にある踝状の出っ張り(図2の)はどの骨のどこの部分かな?

図2.左手首の出っ張り(で囲んだ部分))
手首は複数の指根骨と前腕骨の橈骨と尺骨が接する部分であり、小指側の突き出た箇所が尺骨の茎状突起である(図2の)。
図3.ニホンザルの左斜め前から見た前腕骨の左尺骨と橈骨
は尺骨の茎状突起
ところで、この下腿骨と前腕骨は相同だと云う事を知っているだろうか?つまり、下腿骨の脛骨と腓骨は前腕骨の橈骨と尺骨とがそれぞれ相同の骨になる。

0 件のコメント: