昨日梅雨が明けた。
夜は暑くて寝苦しかった。
いよいよ丹沢の山肌も乾いてくるのかな?
今週で夏休み前の専門学校と慶應の授業が終わる。
バンザイと叫びたいところだが、来週は慶應の試験があるので、
その採点と評価付けで今月いっぱいは身動きがとれないだろう。
7月12日の堤川林道・湖岸林道で見つけたテン糞
8時38分、テン糞:湖岸林道で帰路に拾う。往きにも気が付いていたが、
少し古そうなので拾わなかった。
が、タヌキ糞などの収穫が無かったので、帰路思い直して持ち帰る。
水に浸けておいて洗った。
昆虫の脚や外骨格のと下記の種子が30個くらい混じっていた。
昨年7月に本谷林道でヤマボウシさんと歩いたときに教わったヒメコウゾの果実を採って種子標本を作っていたのだが、種皮の表面がぶつぶつなっているところは似ているが少し違う。
で、コウゾも調べた。コウゾの種子だ!
洗っている時は、キブシの種子?と思うくらい似ていた。
非常に小さい、見てのとおり長径で1.5ミリくらなものだ。
洗っている時は、キブシの種子?と思うくらい似ていた。
非常に小さい、見てのとおり長径で1.5ミリくらなものだ。
10時12分、テン糞:堤川林道でこの日の早朝にしたものだろう。
ヒミズかネズミの毛が多数とムカデの殻と脚、昆虫の脚と外骨格からなる。
哺乳類の毛が多数あったので、小さな歯が出てくればヒミズかジネズミか判ったのに骨片は一つも出なかった。骨片や歯が出てこなければ同定は難しい。
倍率の高い光学顕微鏡でもあれば毛を同定できるだろうか?
冬は外の水道栓で、糞の水洗いは手がかじかんで冷たくて嫌だが、今の時季は庭のヤブ蚊のために蚊取り線香を両側に置いてやっている。それでも刺される。
蚊に刺されると異様に痒くなった。免疫力が落ちているのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿