ハルジョオンが至る処の空き地に咲いている。キク科なので食べたらどんな味かな?っと思ってウィキペディアを見たら、花を含めて全部食べられるようだ。苦みがあるようなので、軽く茹でて酢味噌和えも旨そう。油炒めも旨そう。わぁー、ウィスキーの摘みに採りに行かなければ、、、我が家の庭には出ていないのが残念だ。
何だか、正式和名がハルジオンと云うようだ。
昨日の午後の散歩でハルジョオンを見つけ、3,4本折り取った。その時、茎が硬いのでこれではお浸しはだめだな!っと思った。帰宅して水洗いしてカゴの入れて水を切っていた。夕方、ハルジョオンを5cmくらいの長さに切り分け、フライパンに油をしいてハルジョオンを炒め、砂糖を加えて炒め、醤油と唐辛子をかけてキンピラ風にした(図2)。茎は堅くてとても食べられない。が、花の部分が柔らかくて美味しいのだ。
図1.ハルジョオン
図2.キンピラ風にしたハルジョオン
0 件のコメント:
コメントを投稿