「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2017年7月16日日曜日

登山靴ずぶ濡れ   My climbing shoes that were soaking wet.

ー13日の雷平・登山道の続きー
暗いスギ林の中の道は沢沿いに踏み分け道が不明瞭だがついていた。登ってきたスギ林を振り返る。昨日アップした写真もそうだが、写真が全てモヤがかかったように白っぽくはっきりしないのはガスっているせいかな?
8時46分、この扉の無いゲートを潜ると、尾根の沿ったはっきりした道がついている。
9時25分、殆んど尾根に沿って直登してきた道を振り返る。
そして、登っていく道を見上げる。
10時4分、スギ林が過ぎて、見通しが良くなっても喜べない。ノバラやアザミの棘が痛いので、ストックでそれらを押さえて登る。ハナヒリノキだ!カメラをザックから取り出て撮り、首に下げる。
10時14分、崩壊地だ。雨が尾根に沿った道を流れるために作られたものだろう。ここから下を見ると晴れていると気持ちが良いのに、湿った空気が重く感じる。本間ノ頭方面には雲が架かっている。とうとう晴れてはくれない。
下の方は靄が架かっている。晴れていると、下界を見ながら休みたくなるのだが、、、、
10時55分、森林限界になって、ササ原に出るが、雲海の中で霧雨状態の重苦しい空気だ。登山靴の中が湿り始め、次第にずぶ濡れ状態になる。ズボンが梅雨で濡れ、その梅雨が足を伝って靴の中に入ってきているのだ。足をおろすと指の間から水が上がる。久しぶりの感触だ!20年前のタンザニアで、マハレ山塊を北から南に下った時にも靴の中に溜まった水で足の裏がフヤケ、フヤケタ自分の皮膚を踏むことになり、痛くて大変な思いをしたことがあった。
当時の足裏の状態!この足裏のシワで痛くて歩きづらくなった。
11時29分、踏み分け道がシカ柵の周りにあり、登山道まですぐな筈だが、なかなか到達できない。でもここのシカ柵を巻くとすぐ登山道に出た。
登山道だ!ほっとするが、休めるような場所を探す。下は蛭ヶ岳方面への道。
少し、丹沢山方面に行っても休み台は無し。仕方がないので、少し、広めの登山道の端に腰を下ろす。足を見たら、ヒルだらけ、手や首にも回ってきている。飽和食塩水で先ず、衣服の表面についているヒルに飽和食塩水を散布する。みるみるヒルは丸くなって転がり落ちる。ズボンの裏にもヒル、靴下にはヒルは1、2匹が動き回っているだけ、靴の表面や中もヒル、ヒル、ヒル。ここで取れる全てのヒルを食塩水で落とす。
靴の中の水を出し、スパッツをつけて、登ってきた道を下る。
13時、崩壊地の側でシモツケだ。登りの時に気が付かなかった。
14時に雷平に下りてくる。
14時39分、ん?イタチ糞だ!
 14時57分、往きには無かった糞がスギの丸木橋の上にある。イタチ?テン?ともかくゲットする。
 15時半、伝導に下り立つ。250ccのオフロードバイクkが停まっている。橋のところでザックを背負った若者が写真を撮っている。声を掛けようを思ったが、一人で楽しんでいるようなので水を飲んで自分の車を目指す。
15時43分、ん?これもイタチ糞?テン糞にしては細いが、ヨコグラノキorクマヤナギの種子が見える。
15時51分、車に辿り着き、すぐスパッツを剥す、裏側にヒルがたくさんだ。スパッツを岩の上に置いたたまにする。靴を脱ぎ、飽和食塩水でヒルを殺す。今度は、スパッツの両面に飽和食塩水を噴霧して、ヒルを落とす。
やはり、こんなにヒルの多い山歩きは楽しくない。1600メートルを超えた登山道までいるとは!

一昨日、専門学校から帰宅してから、スパッツを洗い、靴もブラッシで泥落としをして洗い干す。すっかり靴は綺麗に乾いた。昨日は、ザックを丸一日ベランダの物干しに吊り下げて乾かす。本当はザックを洗いたいくらいだ。何だか、汗臭く重い。

0 件のコメント: