「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2013年6月8日土曜日

カモシカのスギ皮剥ぎ Scraping/striping the bark of Sugi cedar by Japanese serow.

5月17日に鍋嵐の帰路に宮ケ瀬尾根のスギ林でカモシカが座っていたことをアップした。
その時に見つけたスギ皮が剥かれていた。カモシカの仕業であろうと述べたが、、、。
この時は、カモシカが根元に下顎の歯を当てて引っ張って剥すと思った。
しかし、今回(6月6日)は2カ所でシカの警戒音と聞き、ハタチガワ沢では親子ジカをみた。
今回も同じコースを下りたが、スギの樹皮剥ぎの跡が著しく増えている。
5月17日には2本だけだったが、わずか21日間あまりの内に、歩くコースに気が付いただけでも10本近くのスギの皮が剥かれていた。
         
皮が剥かれた痕に歯を当てて擦った跡が付いている。
下の左の樹皮は林床から1mくらいの高さで少しだけ剥されている。
で、幹の上方に剥かれているのではなく、下方に10㎝くらい剥してやめている。
これは、顔を横に向けて、下顎の歯を幹に縦に差し込み、剥したと思われる。
疑問なのは、樹皮を剥いて何をしたのか?残った木質部の幹に歯型が付いているのは
木質部の幹を歯でこするようにして舐めたからだろう。
剥かれた全ての皮が残っているわけでもないので、剥された樹皮の一部はそのまま食べられた可能性が高い。これらは、すべてカモシカがやったとは思われない。シカも剥いただろう。
歯型だけをみると巾が細いものばかりだ。しかし、歯型が残った幹についていないものもある。
 
しかし、下の4例は同じ杉林だが、上の例と異なる。ノウサギの仕業だ。
初夏なのにノウサギには食べる草や適当な高さの幼木が無いのだ。
そのため、スギの根元の樹皮まで齧って食べてしまっている。
剥したのではなく、齧って食べてしまったため樹皮が辺りに残っていない。
 
  
丹沢山塊の森は、ノウサギにまで食物欠乏をもたらしているだ。
下草が無いことは、ノウサギばかりでなく草本類を食草とする昆虫類にも大きな影響を及ぼしていることはまちがいない。当然、昆虫類を食べる鳥たちや両性・爬虫類にも影響し、さらにはそれらを食べる哺乳類にも大きな影響を及ぼしているんだ。

4 件のコメント:

ニシメガネザル さんのコメント...

クマ剥ぎっぽいのも混じっているような…。

fukuda, fumio さんのコメント...

え?
そう云われれば、二つ三つクマ剥ぎっぽいですね。

急に樹皮剥ぎが増えたのは、クマの冬眠から目覚めて食物を求めてさまよい歩いているのも一因かな。

このすぐ近くでクマの捕獲機が設置されていたことがありますし、かっては糞も見つけております。

ここは5年前?にスギの枝打ちが行われて、枝がそのまま放置されていたのが、ようやく歩きやすくなってきたので、シカ、カモシカ、クマも利用し始めたかな?

クマ剥ぎやシカの樹皮剥ぎも斜面の上方側から剥いでいる印象があります。

ニシメガネザル さんのコメント...

たしかクマ剥ぎの季節(?)は初夏と聞いたことがあります。

fukuda, fumio さんのコメント...

ニシメガネザルさんへ
コメントありがとうございます。
確かに石川県林業試験場の報告
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/publish/documents/kumahagi_1.pdf
では、4月から7月にクマ剥ぎが発生すると述べられておりますね。
クマは剥した「あま皮」を削り取って食べているのが糞から出てきているようです。
石川県では食糧としてクマ剥ぎをしているとしております。

う~ん、そうか!
サル以外の動物については興味だけは人一倍あるつもりですが、知識はアマチュアそのものです。もっと、もっと教えてください。