今朝、3時半頃目が覚めたので起きて、専門学校の採点の成績付けを行う。5時に終わったので、山へ行くことにする。山行の準備は昨夜寝る前にしていたので、ザックやバックをそのまま持つ。
6時半前に水沢橋の車置き場に到着する。ドアを開けるとかなり涼しい。コオロギの声が賑やかなだ!伊勢沢林道のゲートを横から越えて歩いていると、足元にテンが大好きなムカデだ!7、8センチはありそうだ。テンがムカデを食べると写真の形の外骨格がそのまま糞として出てくる。触覚や脚が外れる場合もある。
図1.ムカデだ!M.Tさんのコメントを見てください。
橋を渡って、林道右側の柵越しにピンク色の花?が見える。オオイタドリだが、、、どうしてか?ピンク色だ!オオイタドリではないのか?
図2.オオイタドリの花と果実
曇り空で、どことなく重苦しく湿った空気。今日、ここに来たのは台風15号の影響の様子を見にきたのだ。結論を言うならば、大きな木が倒れて林道を塞ぐような被害は見当たらなかった。
図3.林道上に積もった枯れ葉や枯れ枝
7:28 ヤマアカガエルがとび出てきた。
図4.ヤマアカガエル
歩くのが遅くなっている。その原因は足を交互に出すペースが若者に比べて鈍いのだ。東京駅から大手町駅までの地下街を歩くのに、サラリーマンたちと同じスピード歩くには、こちらは半分小走りしないとだめだ。歩幅はOKだが、若者は次々と足を回転させる。そのような歩きをしようと歩くと汗っぽくなる。音見沢橋を渡らずに直進する。
7:29 道の路肩の上にテン糞だ!サルナシを食べたようだ。
図5.テン糞1
7:40 ヘアピンカーブの所で、休憩&朝食とする。ここから尾根を登ってぼくが「熊ノ平」と名付けている721ピークを目指す。
だめだ!眠い!一寝入りする。続きは後で!
2 件のコメント:
こんにちは、M.Tです。
今月は平日毎週丹沢の山小屋で過ごしております。
ムカデとされている個体はババヤスデの仲間であるかと思います。独特な匂いがしますが動きが鈍いので動物も食べているかもしれませんね。丹沢ではよく見かけます。
M.Tさんへ
コメントありがとう!
ぼくは今まで動物糞に含まれるムカデとヤスデの区別をしてなかった。全て、ムカデとしていた。ゲジならその長い脚と触覚で区別できるのだが、ムカデとしたいたものの多くにヤスデの仲間が入っているだろう。
ムカデやヤスデは臭いがするので、テンやタヌキなどに感知されて食べられると思われる。カマドウマも臭うのかな?
平日毎週、丹沢の山小屋で過ごしているとは、、、。でも、どこの山小屋かな?調査で毎週移動しているのかな?調査は楽しい事でしょう!楽しんで下さい!是非、また哺乳類の骨があったら写真で見せて下さい。
コメントを投稿