「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2018年9月17日月曜日

続々)山は肌寒かった! contin.2)It was chilly in the moutain area!

登山道に出てからは、一層肌寒さを感じるので、ピーナッツをチョコで固めたものを頬張る。
12:41 道志川沿いの平丸からの登山道の道標が見える。大平分岐までもう少しだ!
図1 平丸へ降りる道標
12:44 ホトトギスだが、泥で汚れている。
図2 ホトトギス
12:45 ネズミが掘ったと思われる穴が登山道の脇にあった。ヒメネズミ?アカネズミ?穴を掘って、ドングリなどを貯蓄した?それなら、塞ぐねぇー。それとも巣穴?
図3 ネズミの穴だろう
12:58 ヤマトリカブトが
図4 ヤマトリカブトが綺麗
13:06 テンニンソウの花の中の道を進む。気持ちが良い筈だが、疲れて休みたい。が、ガスってきている。黍殻山避難小屋で休みたい!
図5 テンニンソウの道
13:06 何だか、ガスってきた。避難小屋に行きたい。
図6 ガスってきた
図6' ガスってきた
13:11 キク科の黄色の花が眩しい。このキク科の名は?帰宅してから図鑑を捲ったが調べきれなかった。
図7 キク科
13:13 大平分岐だ!避難小屋はすぐだ!寝て行きたいが、ぼくの足では水沢橋までこれから3時間は掛かる。携帯を持って来なかったことが悔やまれる。「眠いので黍殻山避難小屋で1時間寝てから帰るので、帰宅は6時過ぎになる」と連絡したかった。いつも、「帰らなければ山に泊まったと思ってくれ!翌日の昼までに連絡する!」と云い伝えているが、、、、。今日は、携帯を忘れてしまった。無理してでも帰らざるを得ない。
図8 大平分岐 黍殻山避難小屋は500メートルこの道を進む
13:22 イグチ科のチチアワタケかな? 腰を屈めて採るのも面倒なので写真を撮っただけ。
図9 チチアワタケ
しばらく、下っていると休み台がある。もう、ダメだ!台の上は濡れているが、ザックを枕にして仰向けになる。靄ってはいるが、雨にはなっていない。気持ちが良い。このまま眠ってしまいたいが、目を閉じ続けることができない。10分くらいウツラウツラしていただろうか?遅くなると行けないのでスポーツドリンクを飲み、レモンの輪切りを食べ、下ることにする。
13:52 膝や足首の屈伸運動をし、靴の紐を締め直し、ストックを長くして出発だ!
13:57 おー、タヌキのタメ糞だ!ヤマボウシの種子が見える!
図10 タヌキのタメ糞
14:04 この道標から西側にトラバースしている道があり、沢を越えていくと、黍殻山避難小屋の直下になる。登ると30分もしないで小屋の広場に出られた。小屋から、雨降りの時に学生を連れて降りたこともあった。
図11 道標

14:22 ヤマホトトギスかヤマジノホトトギスだ!
図12 ホトトギスの仲間
14:45 大平着いた。軽トラックが1台停まっている。さぁー、もう奥野林道の舗装道路を歩くだけだ!ゆっくり歩いても1時間半あれば水沢橋だ!
図13 大平
14:56 勢いよく流れ出る溢れんばかりの冷たい水で、手と顔を洗い、ペットボトルの水を捨ててこの水を容れる。
図14 水場
15:14 テン糞だ!奥野林道は酷く荒れ果てている。大平にあった軽トラックが良く登ってきたものだ。落石や倒木が至るところにあり、まるで道に暖簾でも掛けているようにアケビの蔓がぶら下る。
大平に停まっていた軽トラに追い抜かされる。この軽トラは松茸山入り口の駐車場で停まって、二人が座って作業していた。元気を出して「こんにちは!」と叫ぶ。
ここからの下りが嫌になる。再びあの軽トラに抜かれる。車の二人は会釈をする。こちらも軽く頭を下げる。ピシピシと道路上に転がっているドングリを踏み潰しながら車はゆっくり遠ざかる。
図15 テン糞
16:30 林道ゲート前の駐車場の車に着く。GPS上では17.5キロの道程を、7時から16時半までの9時間半も掛かって歩いた。下のGPSの軌跡には今回アップした主な場所を示す。
図16 3回にわたってアップした地点
黒〇は1回目、緑〇は2回目、赤〇は3回目の図の番号

2 件のコメント:

やまぼうし さんのコメント...

福田さま

よくまあヒルの森へ行かれますね!
私たちもこのコースをカラッとしてから行きたいと
思っているところです。

黄色のキク科は「キオン」県内では丹沢周辺で見られます。

ホトトギスは「ヤマホトトギス」花びらがそり返ります。

良く似たヤマジノホトトギスは花びらが反りません。
それと神奈川県ではほぼみられません。

7日にいつも履く靴の中にムカデが入っていて
知らずに履いてしまい刺され、お産の次くらいの痛さが
半日ほど続きました。
10日もたつのにまだ腫れが引かずプクプクの足です。

先生も気を付けて下さいね!

fukuda, fumio さんのコメント...

やまぼうしさんへ

コメントありがとう!

キオンは丹沢周辺で見られるのですか!了解です。
ヤマジノホトトギスは花弁が反らなく、しかも、神奈川県ではほぼ見られないとのこと。
あー、感謝です。
この所、図鑑を調べるが、小さな文章を読むのが億劫になっている。
小説はそんなことがないのに!

ぼくは、木曽のサル調査で、上松町の町長宅でお風呂をもらった時、洗い場にいた大きなムカデに尻を刺されたが、2,3日もすると腫れも痛みもひきました。でも、さされた時は叫ぶほど痛かった!
10日過ぎてもまだ腫れているのは大変だ!

ヒルは平戸・焼山の登山道に出たらもういませんでした。

こちら、早く体重を落として山を歩きたい。血液や尿の内科の定期健診でも、夕食時の炭水化物、水菓子を避け散歩をするように注意された。でも、果物が好きだ!朝や昼に食べるように言われる。アルコールは注意ナシ!