「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2020年4月4日土曜日

金沢林道を歩く!   Walked on the Kanazawa forest road!

車を元宮ヶ瀬ビジターセンターの前の駐車場に置き、車を離れた7時半にはぼくの車以外他に車は無かった。しかし、14時頃戻ってきた時は車と人で溢れていた。
ゲートをまたいで林道に入る。まだ、肌寒い。ヤマブキの花を眺めていると足元に爪が幅広のカモシカの足跡だ!(図1)
図1. 足跡
ん?この木の蕾は何だ?ゴマギ? この時ゴマギしか思い浮かばなかったのだから新葉を摘まんで揉んで臭いを嗅げばハッキリ判ったのに、、、、。確か、この辺りで秋にガマズミのような赤い実が生っていた筈だ。
図2. ゴマギの蕾かな?
図2'. ゴマギで良いかな?
アケビの花が咲いている(図3)。ミツバアケビとは違って、花の色が白っぽい、どちらかと云うとムベの花に似ている。
図3.アケビの花
ん?この糞は?テン糞にしては大き過ぎる(図4の10円玉と比べてみて!)。キツネ糞かな?洗うと解るだろう。全部持ち帰りたいが、糞用のビニール小袋に入りきらない。拾った時、植物繊維が混じっていたのでイノシシ糞かも?
図4. 大きな糞
カモシカの滑落死体を岩や木で隠した谷間に来た(図5)。まったく死骸が見たらない。肋骨か背骨くらいは見つかるだろうと埋めた場所を掘ったが何もない。タヌキやアナグマやネズミ、カラスたちが運んだのだ。が、毛があった(図6)!ほんの少し残っていた。カモシカの毛が見つかった近くの岩にテン糞があった(図7)。
図5. カモシカを覆い隠した場所
図6. 見つかったカモシカの毛
図7. テン糞(図4の糞と比べると随分小さいですね)
水が滝のように流れ落ちている。周りにはハルユキノシタが群生している。こんなにあるから、葉を摘まんで少し持ち帰って天婦羅にでもしたいくらいだ。
図8. 水が随分豊富
図9. ハルユキノシタの群生
 図10. ハルユキノシタの葉が柔らかそう
図11. 一株二株の方が可憐だ!
図12. ヤマブキが咲く
この沢がこんなにも水が豊富だっただろうか?
図13.豊富な水が落ちる
おー、新たにヒノキの植林をしてシカ柵を張り巡らせたのだ。
図14. ヒノキの植林と新しいシカ柵
また、沢だ!水が林道を歩く足元にも飛び散る。こんなに水が豊富だったことがあったろうか?林道の沢側にミツバアケビの花が咲きかけていた。まだ、蕾だ。
図15. 水が林道まで飛び散る
図16. ミツバアケビの花蕾
尾根を登って高畑山への稜線まで出るための登り口を決める。腹ごしらえに朝飯としてコンビニで買ったアメリカンドックを食べる。日当りのところに座ってサーモに容れてきたウーロン茶を飲みながら食べ終える。目の前の斜面を登っていくと新しいシカ柵があり、それを乗り越えるための脚立が架かっている。脚立に乗って、柵内に入って尾根を登ったが柵を乗り越える別の脚立かあるいは扉が無い。しかたなく、戻る。増えた体重で脚立を越えるのは、脚立のステップが体重で折れるのでないかと心配し、怖々だ!
穏やかに入れる適当な登り口がないか探しながら歩く。以前、「丹沢サル観察し隊」でキャンプした砂防堰堤のところにきた。沢の水が豊富で幅広くなっている(図18)。それは2010年5月15日のことだった(図19)。何と、この砂防堰堤の近くにシカ柵の扉が開けられ、仕事道がある。ここから登ることにする。以下、次にアップ!
図17. この尾根を登って行こう
図18.水が幅広く流れ中洲がほとんどなくなった
図19. 2010年5月
図20. 2010年5月 皆、若かった!

0 件のコメント: