「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2011年3月21日月曜日

煩悩ノ頭近くのタヌキのタメ糞

17日に煩悩ノ頭から東南に走る尾根で見つけたタヌキのタメ糞:
このタヌキのタメ糞の位置は、GPSの記録によれば1243mである。
大山のピークが1252mなので丹沢ではこれでも結構高い。
で、下記の写真の新鮮なのを丸々一個分をゲットしてきた。
水洗いした。8、9割の内容物が残った。
なんと、ほぼ全てが甲虫の腹部、胸部、頭部、脚部、羽であった。
虫に関しての素人目には同じ甲虫を大量に食べたものと思われる。
恐らく枯れた樹皮の裏や隙間で越冬している甲虫を食い漁ったものと思われる。
(クリックすると拡大)
この中にわずか8個のキブシの種子(左上端)を見つけた。
この場所にあった、タメ糞のほとんどが黒光りするような糞だった。
高いところに生息するタヌキの冬の食性は、昆虫食が主になるのか?
例え、彼らが昆虫を食べてもキチン質部分は消化されないので、
たくさん食べてもほんの少しのカロリーしか得られないだろう。
否、昆虫は栄養豊富なのかもしれない。

トガリネズミやモグラたちのように以前食虫類と称された動物たちでも、
甲虫の外骨格部分は消化できないだろう。
アフリカにいた時、アリ食専門のセンザンコウの糞を観察したことがある。
糞はアリの頭や胸、触覚、脚などの塊であった。
アリ食に特化したようなセンザンコウでもキチン質は消化できないのだ。

それにしても、キブシのタネが出てきたことに驚いた。
キブシは低山のテンやタヌキばかりでなく、標高の高いところの動物にとっても、
冬季の重要な果実なのかもしれない。

2 件のコメント:

take隊員 さんのコメント...

タヌキは里近くに住んでいると思ってましたが、そんな高いところにもいるのですね。

しかも、昆虫ばかり食べていて、キブシの種が交じるとは野生度が高いタヌキ?

ターンパイクから少し下った標高900mぐらいにも見てますし、人間の少ないエリアにもけっこういそうですね。

丹沢の土壌、興味深い実験です。

fukuda, fumio さんのコメント...

計画停電が終わった!
この東電の計画停電、だんだん分かってきたことは、始まりは20~30分くらい遅れ、終わりは10分くらい早く終わる傾向にあるということか!

ホント!タヌキは亜高山(1500m以上)に近い高いところまで生息しているんですね。
今度、丹沢山から蛭ヶ岳に掛けて歩いて、動物のタヌキなどのフィールドサインを探してみたい。テン糞は5、6年前見つけております。

丹沢の土と園芸用土、同じように草木が芽生えて伸びてくれれば良いが、、、、。