「特定秘密保護法反対」

「特定秘密保護法」、「集団的自衛権」に反対します。憲法第9条をしっかり守りましょう。教育勅語の教材活用は間違いだ!

自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。

原発不要・核廃絶


2019年2月8日金曜日

初めての尾根と怖い下り First ridge and the forbidding descent path.

以前から、二の足林道のゲートを過ぎて下の箇所に来ると尾根に出る道が斜面についているので、その内この尾根を登ろうと考えていた。
この尾根には電子国土にも尾根道が記載されている。
林道から斜面を二度折れただけでもう尾根に辿り着いた。
8:02 二の足林道のゲートを過ぎて間もなく斜面を登る道がある。

この尾根道は現在も頻繁に使われているようだ。しっかりした踏み跡が着いている。下りは膝が痛くなりそうなくらい急だが、登りはストックを使って一歩一歩歩くのに丁度良い。すぐ身体が熱くなり、帽子を取り、ミトンから指の出る軍手に代え、フリースの上着を脱ぐ。
昨夜は雨だったので、尾根はアイスバーン状になっているかと思ってザックには6本爪のアイゼンが入っている。
8:48 カモシカの角砥ぎの痕だ!
 カモシカの角砥ぎの痕が地面から60センチくらいまでの位置にあり、そんな木が4本、目についた。気持ちの良い尾根だ。
8:51 ここにも!
シカかカモシカがシロダモの葉まで食べ始めている。1メートルくらいの樹高のシロダモの葉が食われていた。
鐘ヶ嶽方面から来るといつも見ていた道標が出てきた。大沢分岐から梅の木尾根を下って日向山、見城山のコースを考えていたが、久しぶりの山なので息が上がっている。
8:53 道標がある。鐘ヶ嶽からの道とここで合流だ!

この道標から少し登った岩場で、休息だ。ザックなどを置き、ぶらぶら少し上まで歩く。唐沢峠方面や三峰が見える。
9:10 唐沢峠方面が良く見えた。
この頃から、下から白く濃い霧が登ってくる。何となく、不安な気持ちになり、降りることにする。と云うよりも降りる機会を狙っていた。
今回は、先月9日以来の山歩きなので、歩き始めからもう、足首や膝、股関節がキシミ、脹脛や太腿もつっぱたようで、無理して歩く事はないな!と思いながらどこで引き返そうかと考えていた。

昨夜は雨が降り、さらにガスで覆われてきて湿っぽくなったので、ヘタ?、エリ?を広げたツチグリが多く見つかった。
9:11 ツチグリ
9:33 ツチグリがいっぱい
道標まで戻り、鐘ヶ嶽方面へ降りることにする。急峻な道なので慎重になる。道から外れた崖っぷちの岩の上に「おー、あった!テン糞だ!」何となく嬉しい。
が、この時から足がすくむのだ。
9:37 急峻な下り道の岩の上にテン糞1がある。
木の根をつかみながら慎重に降りる。こんな事で足がすくむようになったのだ。若ければスイスイと降りられるだろう。家にこもっていたため運動不足でバランスが悪くなったのかな?
9:37 側まで降りて、アセビの葉を置いて撮る。
表面に浮き出ている小さな種子はキブシかな?この後も慎重に足場を確かめ、木の根をつかんで道まで登る。
9:46 道にあったテン糞2をシキミの葉を置いて撮る。
この下り道は何故か怖い感じがして、立ち木を抑えたり、木の根につかまったりしながら慎重に下る。
1ヶ月振りの山歩きだと、下りが怖くなるのか?
鐘ヶ嶽からの鞍部に出て、さらにトイレの方の道を下るのに、今まで道沿いに張られている鎖など掴んだ事が無かったが、鎖がある箇所は殆んど鎖を掴んだ!
足元が滑るような感じがするので、鎖を掴んだり、立木を掴んだりだ!
もう、30年くらい前に雌阿寒岳を我が家族4人と義姉とで登ったとき、義姉が下りが滑ると云って怖がり、尻を地面に着けて歩くのを見て、驚き、笑ったことがある。しかし、今の自分がそれに近い歩き方だ!
ショック!車に戻っても下りの足のすくみが思い出された。
図1 歩いたGPSの軌跡 ①~②の尾根が初めて歩いたルート

0 件のコメント: