昨日、引地川に沿って歩いてみた。
始めは川沿いに歩道があったのだが、自動車道路と交差して暗渠になったり、
遊水地にするための工事がなされていたり、結局、川沿いに沿って古い街並みの道を歩く。
こんなところに道祖神。
みると、何だか三猿のような浮き彫りがある。
さらに歩くと、竹薮から殺気が、ノネコではないよね!
この場所に合っている。野鼠でも獲って食べているかな?
GPSを持って1時間半あるいたが、わずか6キロだった。
これからも近所を少し歩いて見なければいけない。
本当は、川沿いの道を歩けば、イタチの糞でも見つからないかな?
とフィールドサインを探しながら歩いたのですが、イヌ糞ばかりでがっかり。
でも、まだイタチがいるかもしれない。