故有事
日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
2017年6月19日月曜日
不思議なテン糞 Curious marten's droppings
›
16日(金)に宮ケ瀬湖岸の林道を歩いていて、たくさんテン糞をみつけた。果実を食べた通常のテン糞は次のようなものだ。糞塊は幼稚園児の小指の太さくらいの円筒形のものである。下のは10個目に見つけたテン糞で、ヤマグワの種子が浮き出ていて、緑色の果柄も出ている。 下は、林道面...
2017年6月18日日曜日
ムササビの食痕の面白さ! Interesting feeding sign which a giant flying squirrel ate the leaves.
›
ー6月16日の湖岸林道歩きの続きー 下はミズキ Cornus nontroversa を食べたムササビ Petaurista leucogenys の食痕だ。果実を食べるのではなくて葉を食べている。始めは林道の落ちているミズキの果実がついている小枝を見て、、、だれが落...
4 件のコメント:
2017年6月17日土曜日
甘い香りのマタタビの花 The Sweet scented flower of silvervine
›
昨日は、鳥のMaruさんと一緒にぼくの足のリハビリを兼ねて林道歩きを楽しんだ。宮ケ瀬バス停の側の駐車場に車を置き、湖岸に沿った林道を歩いた(下図)。GPS状の歩いた距離は往復で13.5キロだった。晴れて陽射しが強く、ゆっくり歩いたのに暑いくらいでった。 鳥の鳴き声を聞いて...
2017年6月16日金曜日
金 サジさんの世界 The Art World of Kim Sajik
›
昨日、6月15日(木)我が家に写真家の金サジさんが来た。まだ若い女性だった。京都発の夜行バスに乗って大きな荷物をもってきた。 彼女は、動物のことをいろいろ見ている内に、ぼくのホームページにたどりつき、動物たちの頭骨の写真を撮りたいと5月に申し出てきた。もちろん、来宅して撮...
2017年6月15日木曜日
梅雨直前にテンが食べた物 The food that a marten ete just before rainy season.
›
ー6月12日の伊勢沢林道歩きの続きー 林道歩きで見つけ拾ったテン糞は10個だった。 6月12日の伊勢沢林道歩きで見つけたテン糞の位置 7:06 テン糞① 10センチのムカデ外皮一匹 7:06 テン糞② ヤマザクラ種子・果皮 ...
2017年6月14日水曜日
何故枯れた?イヤ、枯れていない。 Why did these trees die? No, they do not die.
›
12日、8日に続いて伊勢沢林道を歩いていて、奥野林道側の斜面を見た。山中に白く輝いているのは、ヤマボウシが咲いているのだ。 対岸の斜面をみていると、ん?枯れ木?葉が落ちている針葉樹がまとまってたくさん見える。しかし、枝先の方には葉がついている。この木はヒノキかな? ...
2017年6月13日火曜日
エゴツルクビオトシブミ The cradle which the beetle of weevil family make up with leaf.
›
昨日も伊勢原林道をリハビリを兼ねて歩いてきた。今回は林道終点までとさらに焼山の方への林道も歩いた。 3時間半で12.3キロ歩いたことになる。舗装された林道の歩きなのでだいぶ足首は回復したかな?それよりも、運動不足なので稀勢の里のように腹が出てきた。でも稀勢の里は毎日稽古をし...
2017年6月12日月曜日
サルの群れに出遭う! I have met the macaque troop!
›
今朝5時半に家を出る。が、2キロくらい走ってから補聴器をつけていないことに気が付き戻る。登山靴のまま自分の部屋に直行し、補聴器をつける。今日も伊勢沢林道歩きだ! 宮ケ瀬を過ぎて虹の大橋の手前でサルたちが移動しているのに出遭う。車を左に寄せて止まり、窓を開けて撮る。 6...
今の時季、テンは幼鳥食
›
ー6月8日伊勢沢林道歩きのテン糞の続きー テン糞⑤は大きくて真新しいので内容物が気になっていた。表面からでは小哺乳類を食べた糞と思っていた。が、、、、以下の内容物だ。小鳥の幼鳥を食べたものだろう。幅が5ミリもあるムカデの半分に千切れた外皮もあった。さらに、ソメイヨシノ...
2017年6月11日日曜日
テンはサクランボウを食べている。 Marten is eating the cherry.
›
ー8日の伊勢原林道歩きの続きー 伊勢原林道歩きで見つけ拾ってきたテン糞は11個だが、明らかにテン糞①や②のようにサクランボウを食べたものだと判る糞は見つけても写真も撮らなかったし拾っても来なかった。サクランボウはソメイヨシノだと思っていた。が、洗った種子から判断するとヤマ...
2017年6月10日土曜日
花や実 Flowers and Fruits on the Isezawa forest road side.
›
ー伊勢沢林道歩きの続きー 久しぶりの林道歩きというか山歩きなので、見るモノどれも写真に撮る。鳥の鳴き声さえ録音しようと思ったくらい賑やかだった。その為、足首の負担はゼロの歩きかただ。ストックはザックに付けたまま帰路も外して両手に持つことはなかった。 ん?見たことが...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示