「特定秘密保護法反対」
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
2022年5月28日土曜日
TGが拾ったタヌキ The racoon dog which Mr.TG picket up.
2022年5月27日金曜日
大百池公園で! In Oodoike park!
2022年5月26日木曜日
奥野林道、続き Okuno forest road, continued
- 奥野林道歩きの続きである。
- まだ、ヤマツヅジが咲いていた(図1)。バラ科だがウツギと名がつくコゴメウツギ(図2)、白とピンクのニシキウツギ?(図3)、それとマルバウツギ(図4)、ヤマユリが伸びている(図5)、これもウツギとつくミツバウツギ科のミツバウツギ(図6)、そしてまだ開花していないユリノキ(図7)とウツギ(図8)。
2022年5月25日水曜日
誕生日に娘とハイキング Hiking with my daughter on my birthday
今朝、5時に起きてPCの前に来たら、「お誕生日おめでとう!」と広告の裏の白いところを使って紙が貼られている。そうだよな!今日は76歳の誕生日だ。
免許証は財布の中に入っているんので娘に運転をお願いし、広沢寺温泉の近くの角のコンビニに連れて行ってもらう。免許証、クレジットカード、キャシュカード、パスモ、お金など全てある。お礼の為にいつもより多くの物を買う。娘と見城山に登ることにする。10時に家を出てからちょっとしたハイキングだ!
11時半に車を出て、すぐ登り始め見城山から大釜弁財天の方に降りて戻る。約2時間10分かかった。もっとも見城山で十分にお昼の時間を取った。
奥野林道も工事中 The Okuno forest road is also under construction
2022年5月24日火曜日
奥野林道を終点まで! Walk the Okuno forest road to the end!
今朝、5時半に家を出る。しかし、塩水橋のゲート前の駐車場に着いたのは7時10分前だった。今日は、奥野林道から姫次まで行こうと思っていた。
マルバウツギ(図2)やニシギウツギがたくさん咲いている。しかし、ウツギはまだ蕾だ。おー、バイカウツギが咲いている(図1)。既に花は終わったっと思っていたので嬉しい。撮った花茎を右手にナイフを持って切り取る。ウーン!良い匂い!ぼくはバイカウツギがウツギの中では一番好きだ。それはもちろん良い香りがするからだ。そのため丹沢の女王とバイカウツギを呼んでいる。切り取った花の匂いを嗅ぎながら歩く。この匂いはスイカズラと同じ匂いかな?
他にまだ丹沢の女王がいるかどうか目を凝らしながら歩く。結局、奥野林道ではここの1本だけだった。まー、女王だから、、、、、、、。
2022年5月23日月曜日
シュンギクの明るい花 Beaming flowers of Crown daisy
2022年5月22日日曜日
この黄色の毛の綺麗な毛虫は? What is this beautiful caterpiller with yellow hairs?
2022年5月21日土曜日
新たな生き方! A new way of life!
2022年5月18日水曜日
境川沿いを散歩 Walking along the Sakai River
2022年5月13日金曜日
スイカズラが満開 The Japanese honeysuckle
2022年5月12日木曜日
外来種 Invasive species
2022年5月10日火曜日
スイカズラの季節だ! It’s honeysucle's season!
昨日、埼玉の従弟の葬儀があった。肺癌で逝ったようだ。火葬の前の棺に納められた従弟の周りはたくさんの花で覆われた。雄蕊を取ったカサブランカの白い花が顔の周りを埋め、ピンクぽいデンファレの花茎が何本も足元まで覆った。さらにいくつかの種類の切り花が置かれた。これを見ていて、ぼくが死んだらスイカズラの花で埋めてもらいたいっと思った。そうしたら死ぬ時季を選ばなくてはならない。季節を選んで死ぬことができれば良いが、、、、、。
庭にスイカズラの花が咲いているので二本花枝を切り取って我がPCの前に置いた。途端に甘い良い香りが部屋中にたちこめる。目の前の小瓶に挿した2本の花枝を見ていて、この香りは雌蕊や雄蕊の匂いかな?と雄蕊や雌蕊を花から取って鼻を近づけたが匂いはしない、雄蕊や雌蕊を抜いた花の匂いを嗅いだ。花弁の筒の根元に方に香りの源があるようだ。この白い花は翌日には黄色く褪せていくが、それでも匂いは変わらない。