ニホンザルを含む霊長目や齧歯目、兎形目の肩甲骨の肩峰が他の動物たちとは違って(ここまでタイプしてきて、目の前にあるフクロモモンガとオポサムの骨を見た。なんと彼らの肩峰はサルのモノに似ている。なんと鎖骨もちゃんとある。ここでは有袋類を除いて考える。)、肩峰が烏口突起とは逆の方向に少し曲がり太く厚い。しかし、シカやネコの肩峰は肩甲棘をそのまま真っ直ぐ伸ばした細く薄い先端である(図1,2&3)。サルの肩甲骨の肩峰に鎖骨が結び付くからだ。
図1.左からシカCervus nippon、ニホンザルMacaca fuscata、ネコFelis catusの左肩甲骨外側から
〇:肩峰
図2.シカ、ニホンザル、ネコの左肩甲骨内側から
←:烏口突起
図3.シカ(左)、ニホンザル(中)、ネコ(右)の左肩甲骨関節窩から
〇:肩峰 ←:烏口突起
寒くて雨模様の日が続くので桜がどうなっているか心配だ。明日は幸い晴れるようだ。連れ合いと桜を見に行こう!
トランプ関税で株価が下落し、為替も大きく変動している。が、こちらはそんなニュースを見聞きしているだけだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿