幕山の山頂でお昼をたべる。
およそ40年振りに幕山の山頂にたった。
以前は木など生えてなく、山頂一帯は草原であった。
幕山山頂から真鶴半島を見る。




幕山はロッククライミングの練習地として知られていた。新崎川に沿ってあった城堀地区や鍛冶屋地区のミカン畑であった場所は今は住宅地となったり、梅の木がたくさん植えられて幕山公園となったりして以前の面影がほとんどなくなってしまった。
しかし、幕山の山頂域の草叢にナデシコやワレモコウ、オミナエシ、ヤマホトトギスがあり、遠い学生時代を思い起こさせてくれた。
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
アナグマの下顎を見つける。2メートルくらい離れていた。辺りに他の骨を捜すが見つからず。 帰路、下顎を見つけたあたりよりも50メートル以上、上部でアナグマの頭蓋骨を見つける。
状況から判断すると、このアナグマはかなり山側斜面で死んでいたものが、雨水によって林道上に流されてきたもののようだ。
帰宅して、すぐアナグマの左右の下顎を合わせて、上顎と噛み合せる。同一個体のもののようだ。
が、その「八月蝉い」夏が、遠い昔のこととように思える。
セミの鳴き声が聞こえない。スズムシやコウロギの鳴き声も小鳥の声も聞こえない。
野生動物調査者としては、最も重要な調査道具を失ったようなものだ。
自転車のベル音や炊飯器や洗濯機の完了音まで聞こえない。
これからは高齢化時代、高い周波数の音が聞こえない人たちが多くなる。
自転車のベル音などの警告音をもう少し低い周波数の音にしてもらいたい。
鳥痴であり、植物についても詳しく知らない。恥を忍んでお尋ねしますj。どなたか御存知の方教えてください。