「特定秘密保護法反対」
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
2020年10月25日日曜日
辺室山塊での食肉目の糞 The Scats of Carnivora in the Mt. Henmuro
2020年10月24日土曜日
齧られたサツマイモ The Sweet potatoes that were bitten!
2020年10月23日金曜日
丹沢実習の記録 The Record of Tanzawa out door Excercize
丹沢実習で、本厚木駅発7時40分の宮ヶ瀬行きのバスに乗った。が、Mさんが寝坊して送れたのでH担任がバス停で待つことになった。ぼくら10人はバスに乗り込み土山峠で下りて、8時35分に出発した。始めの予定は地図上にプロットした地点に到着したら「ここがA地点です」地図と磁石を使って云ってもらいたかったが、地図読み実習はいつの間にか飛んでしまい。林床のフィールドサインや落ちている葉に気持ちが入ってしまった。皆、何かを見つけようと自然探索の目に変わっていった。
2020年10月22日木曜日
辺室山の丹沢実習 The Tanzawa Excersize in Mt.Henmuro
昨日は久しぶりに辺室山を歩いた。専門学校の学生10名と一緒の丹沢実習の山歩きであった。
山で咲いていた花はキク科のコウヤボウキ(図1)やカシワバハグマ(図2)であった。タヌキ糞が3ヶ所でテン糞が1ヵ所で学生が見つけてくれた。モグラのトンネル、アナグマの掘り起し、テンか猛禽に襲われたキセキレイ?の毛の塊り、子シカの新しい糞、シカの角砥ぎ、シカの足跡、カモシカの角砥ぎ、クマ剥ぎなどのフィールドサインやヤマカガシの幼蛇、弱ったスズメバチやナナフシ、ヤスデさらにはドングリに入っているチョッキリの仲間の幼虫、朽ち木の中の節足動物や甲虫、ウスタビガの蛹の抜け殻や枯れ葉かたまってついている虫こぶなどがあった。
2020年10月20日火曜日
パラワンセンザンコウの頭骨 The Skull of Philipine Pangolin
2020年10月19日月曜日
プレゼントされたパラワンセンザンコウ Philippine pangolin which was presented
2020年10月18日日曜日
横浜市立大学探検部 Yokohama City Univ. Expedition Club
昨日、横浜市開港記念館7号室で行われていたのは、横浜市立大学探検部の集まりであった。そこに旭川から先輩のDさんが、大雪山の高原湖沼群調査と大学沼の名称に起源についての話しであった。さらに現役学生のコロナ禍での活動であった。その後、長谷川氏の鳥島のオキノタユウ(アホウドリ)Phoebastria albatrusの保護活動の話しであった(図2、3)。
尚、オキノタユウは毎年同じ相手と繁殖する生涯一夫一妻であるようだ。しかし、ヒナの遺伝子は繁殖♂の遺伝子を持っているのかどうか聞き忘れた。
2020年10月17日土曜日
ラン類を部屋に! Some orchids、in my room!
2020年10月15日木曜日
モグラの解剖と女子 The Anatomy of Mole and Female Student
2020年10月12日月曜日
またも貰った可哀想なモグラ The poor mole which has gotten, again.
いつも、根菜をもらう知人のNさんからまたもアズマモグラを貰った。今朝、畑を見回りに行ったらモグラのトンネルに仕掛けておいたトラップに掛かっていたとのことで、持ってきてくれた。まだ、温かい。9月にもらってからこれで4匹目だ。最初の一匹は剝皮して内臓を出し、蓋付きのガラス瓶に容れて水に浸し動物蛋白分解酵素を少し加えて、机の下に置いていたが、今は駐車場に軽く蓋をして置いている。
明後日(水)に野生動物の授業があるので、モグラの解剖実習をすることをTeamsで先週連絡しておいた。女子5名、男子5名のクラスなので学生たちが2匹のモグラを使い、ぼくが今日貰ったモグラを使って見本としよう。剝皮や解剖の仕方をこれで教えることができる。同じ畑で捕まえられた3匹のアズマモグラである。医療用の薄手のゴム手袋も買ったし、水曜日まで冷凍庫に入れておくだけだ。