日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
自由であっても、他人の生まれ、身体、性別、年齢、故郷、風習、宗教、民族、国を差別する、小馬鹿にする、冒涜するのは許されない。
原発不要・核廃絶
ネコキチ、全貌をあらわしましたね。あまり子猫のようには見えませんが、子猫のうちならなれやすいし、なんといってもごはんをくれる人に一番なつきます。シッポは生まれつきじゃないのかなあ。けっこう曲がったシッポのネコって多くて、うちのはワの字に曲がっていてフックのようです。中に指を入れてひっかけるとおこります。お水の飲める庭でえさを食べられるようになってよかった。ほかの大きいネコに追い出されないといいですね。
takaさんへそうなんです。全く子猫のように見えません。でも、駐車場で見ると何だか子猫風なんです。違うヤツなのかな?という疑問も少しあります。シッポは折れ曲がって短いのが生まれつき?そんなことがあるのですか?生後間もなくの事故で短くなったり、折れたりするのでは?今日は、丹沢実習でヘトヘトになって帰ってきたので、もう寝るつもりです。ネコキチには二晩続けて餌抜きになります。
何と、我が家族がネコキチに餌をやってくれたようです。肉団子をやったら、30分もしないで、全部食べていたとのこと。ネコキチは姿を見らずにたいらげてしまったようです。
ネコキチ、ごはんにありつけてよかったですねー。しかも高級ごはん。シッポのことですが、うちのは妹のところで生まれたのをもらったのでシッポが曲がってるのは生まれつきだし、前に飼っていたネコも、生後1週間くらいで捨てられていたのですがやはり先のほうがまがってました。生まれつきも多いと思ってるのですが・・・、全部がそうかはわかりませんね。あと、、違う場所のコメントですみませんが、丹沢実習のおりのアキノキリンソウって セイタカアワダチソウではないかと思うのですが・・・・。山に行った若い人たちの顔が皆すてきでした。たくさんフィールドにでてほしいですね。
takaさんへネコって尻尾が折れ曲がっているのを時々見るのですが、あれは生まれつきのが多いのですね。わかりました。機会があったら、獣医さんに詳しく聞いてみたいと思います。セイタカアワダチソウのこと、「ガーン」です。自分ではセイタカアワダチソウと思ってアップしたのが、指摘されるまで気がつきました。isaさんも今年は目につくとブログで述べていたセイタカアワダチソウです。子供の頃、お袋はぼく呼ぶのに兄貴や妹の名を呼んでいました。で、ぼくが当然無視すると、お袋から「呼んでいるのがわからないのか!」と怒鳴られたことを思い出しましたよ。脳の回路が狂ってきたのかも、、、。
コメントを投稿
5 件のコメント:
ネコキチ、全貌をあらわしましたね。あまり子猫のようには見えませんが、子猫のうちならなれやすいし、なんといってもごはんをくれる人に一番なつきます。
シッポは生まれつきじゃないのかなあ。けっこう曲がったシッポのネコって多くて、うちのはワの字に曲がっていてフックのようです。中に指を入れてひっかけるとおこります。
お水の飲める庭でえさを食べられるようになってよかった。ほかの大きいネコに追い出されないといいですね。
takaさんへ
そうなんです。全く子猫のように見えません。
でも、駐車場で見ると何だか子猫風なんです。違うヤツなのかな?という疑問も少しあります。
シッポは折れ曲がって短いのが生まれつき?そんなことがあるのですか?
生後間もなくの事故で短くなったり、折れたりするのでは?
今日は、丹沢実習でヘトヘトになって帰ってきたので、もう寝るつもりです。
ネコキチには二晩続けて餌抜きになります。
何と、我が家族がネコキチに餌をやってくれたようです。
肉団子をやったら、30分もしないで、全部食べていたとのこと。
ネコキチは姿を見らずにたいらげてしまったようです。
ネコキチ、ごはんにありつけてよかったですねー。しかも高級ごはん。
シッポのことですが、うちのは妹のところで生まれたのをもらったのでシッポが曲がってるのは生まれつきだし、前に飼っていたネコも、生後1週間くらいで捨てられていたのですがやはり先のほうがまがってました。生まれつきも多いと思ってるのですが・・・、全部がそうかはわかりませんね。
あと、、違う場所のコメントですみませんが、丹沢実習のおりのアキノキリンソウって セイタカアワダチソウではないかと思うのですが・・・・。
山に行った若い人たちの顔が皆すてきでした。たくさんフィールドにでてほしいですね。
takaさんへ
ネコって尻尾が折れ曲がっているのを時々見るのですが、あれは生まれつきのが多いのですね。
わかりました。
機会があったら、獣医さんに詳しく聞いてみたいと思います。
セイタカアワダチソウのこと、「ガーン」です。自分ではセイタカアワダチソウと思ってアップしたのが、指摘されるまで気がつきました。
isaさんも今年は目につくとブログで述べていたセイタカアワダチソウです。
子供の頃、お袋はぼく呼ぶのに兄貴や妹の名を呼んでいました。で、ぼくが当然無視すると、お袋から「呼んでいるのがわからないのか!」と怒鳴られたことを思い出しましたよ。
脳の回路が狂ってきたのかも、、、。
コメントを投稿