故有事
日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
2011年4月13日水曜日
クローズアップの練習
›
いよいよ専門学校の新学期が始まった。 8時過ぎて新橋を過ぎた頃、JR東海道線の社内で、乗客の携帯からアノ緊急地震速報のアラームがなる。徐行して東京駅着。東西線が停止しているようだが、大手町まで向かう。 改札口から溢れるように人々が出てくる。良かった。動きだした! 学校で、お昼を過...
2011年4月11日月曜日
自然
›
我が家は小田急線の線路が一方通行の道路と家を一軒隔ててあるだけだ。 引っ越してきた時は、電車が通る音や地響きが気になったものだ。 が、今はいつ通ったのかも気がつかない。 線路際には、この地に昔から生えていた植物が顔をだす。 春は、真っ赤なクサボケが目を引く。 タンポポだ。釧路では...
2011年4月10日日曜日
サクラ満開、、、、
›
選挙で連れ合いと小学校に投票へ行った。 シダレザクラが見事だったので、引地川沿いまで足を伸ばした。 我が家はこの引地川と境川の間にある。引地川には15分くらいで行ける。 この川を遡ると桜ヶ丘駅と高座渋谷駅間の千本桜がある。 そこは、今日は人通りが多いだろう。 ここは、距離は500...
2011年4月9日土曜日
パズル完成!
›
ハクビシンのチビの頭骨パズルが完成しました。 左下は残った鼻腔内の左上・下鼻甲介と鼻骨、側頭骨や蝶形骨の一部。 右下は左右の「内耳」の骨かな? (どの写真もクリックうすると拡大します。) 上からみると、 光っているところは木工ボンドが乾いた部分。 左側の口吻部分に車のバンバー?が...
2 件のコメント:
2011年4月8日金曜日
その後のハクビシンの子供!
›
1月19日に道路際で啼いていたハクビシンの子供を知人が連れ帰りました。 が、間もなく死んでしまいました。死体をもらい、剥皮・解剖・解体しました。 皮は3月23日にアップしました。 剥皮したとき、前頭部に出血の痕がありました。 昨日、物置のビンを揺らしてみたら肉がバラバラになってい...
2 件のコメント:
2011年4月7日木曜日
春がやってきた!
›
今回の地震によって海底が24mも移動したとのこ。 水没してしまった地域もかなりあるようだ。 で、3月下旬だというのに、4月に入ったというのに寒かった。 まるで、春の陽気が自粛したようであった。 TVで宇宙の構造・生と死などの番組があった。 地球は無数にある銀河系の中のちっぽけな恒...
2011年4月6日水曜日
思い立って!
›
今朝、9時半もうどうしようもなく丹沢へ行きたくなった。 出掛けにポストを見ると、クローズアップフィルターが届いている。 そのままポストから取って車に乗る。 土山峠から不思議なミズキを通って、その後は成り行きに任せようと思っていた。 が、このフィルターがあるのだからと伊勢沢を歩こう...
2 件のコメント:
2011年4月5日火曜日
豪華な白いドレスのウメの花
›
これは、すぐ近くのモルモン教会の庭に植えられている 八重の白い枝垂れ梅の花だ。 まるで豪華なフリルがついた白いドレスのようだ。 昨年夏はこの梅の実を一個もらって?梅干にした。 一重の梅の花はとっくに終わっているのに、八重は遅いのだ。 それは、サクラでもヤエザクラはかなり遅く咲く。...
2011年4月4日月曜日
春の陽気に誘われて歩いたが、、、
›
お昼を食べて机に向かったら、眠くなった。 外は気持ち良さそうな天気だ。窓を開けたら少し風があるが、散歩にはもってこいだ。 そろそろ引地川沿いのサクラもほころび始めたろうと出かける。 毎年のことだが、この場所のサクラは一本一本バラバラに咲く。 まだ、固い蕾の木もあった。 サクラの葉...
2011年4月3日日曜日
円山木ノ頭付近で拾ったテン糞から出た毛玉
›
先日、塩水橋から林道を登り、途中で円山木ノ頭(中峰)を目指して登った。 日当たりの雪が無いところの腐った倒木の上にあったテン糞を拾ってきた。 水につけておいたがなかなか分解してくれない。 で、指先でもむようにしてバラシタが、それでもくずれない。 上の写真を拡大した物だ。 小さな種...
2 件のコメント:
2011年4月1日金曜日
驚いた!
›
今朝、春の陽が射し込むスイレン鉢の中の水底のスイレンの芽生えを見ていた。 何か動くものがいる。ン?まさか?サンショウウオ? 見ると、ヨシノボリだ! コヤツ、もう3、4年前だろうか相模川の川原で数匹採ってきて、 水槽で飼っていたが、喧嘩をするので、弱い個体をスイレン鉢に容れてやった...
2011年3月31日木曜日
塩水橋・円山木ノ頭・丹沢山・天王寺尾根の記録
›
一昨日の山歩き、GPSの記録では19.1キロ歩いている。 その結果、今日も太腿が痛い。久しぶりの筋肉痛である。 この筋肉痛、何故か嬉しいのだ。このところ筋肉痛など無くなっていたからだ。 塩水橋から林道沿いフサザクラが満開であった。 一度、この花をお浸しで食べてみたいと思うが、、...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示