故有事
日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。
2015年1月17日土曜日
カトレアが咲き始めた! The Cattleya has began to bloom!
›
午後、部屋に吊り下げているラン鉢を一つ一つ外して洗面所に持っていき、 温めの水を鉢にじゃぶじゃぶかけた。 すると、ぼくが座っている机からは見ずらかったミニカトレアが黄色の花を開かせていた。 ミニカトレアは赤、白と3種類あるが、今年はこの黄色の花が最初だ。 ...
2015年1月16日金曜日
今日は胃痛に苦しんだ! I suffered from stomack pain in today!
›
今朝、6時40分に家を出て電車に乗る。横浜から急に胃がペンチでねじられるような痛さとなり、品川を過ぎてようやくおさまる。朝、食パンと昨夜のシチュウを食べたが、シチュウの肉が胃痛の原因だろう。胃痛や歯痛は手で押さえるところがアイマイで困る。 これが、手足や身体の外傷だとその...
2015年1月15日木曜日
今日のネズ吉 Today's Nezukichi(Apodemusu speciosus)
›
今日は、雨が強く降っていたので、床屋は空いているだろうと雨の中を出かけ、 帰りにスーパーに寄って75センチの長さの大きい傘を買って帰宅した。 ネズ吉の飼育箱を掃除してやれと連れ合いは云うが、ハムスターのように臭くはならないし、尿で濡れた部分だけを取り除いてやるだけ...
2 件のコメント:
2015年1月14日水曜日
テン糞10個の内容物 The contents of ten scats of martens
›
9日の専門学校の丹沢実習で見つけたテン糞10個を水に浸けたままでしたので、 今日、内科(何故か胃痛になって1週間)から戻ってから庭の水道栓で洗う。 寒く、手が冷たくなるが胃痛よりも楽だ。 10:15、テン糞①黄色○と△の糞 ○糞:ノウサギ?外毛内毛 △...
2015年1月11日日曜日
今回のGPSの軌跡 The route and/or trajectory of GPS of this time practice.
›
今回の実習のGPSの軌跡 シカ柵ゲートに入る直前にGPSのスイッチを入れる。 歩いた距離は16.4Kmと出た。 今回は登りも下りも辛かった。 そうそう二の足林道を谷太郎川に沿って歩いているとK.Mさんがが突然「カエル!」っと叫ぶ。 川の流れの中に面白い...
2015年1月10日土曜日
もうヘトヘトの丹沢実習 I have exhousted myself by climbing the moutains.
›
昨日はTCA専門学校野生動物保護専攻の丹沢実習があった。 前日の夕飯は胃が痛く食べられず。夜も胃痛で良く眠られず。当日の朝も食べられず。 でも、靴を履き、玄関を開けて歩き出せば痛みは治まるだろうという思いで電車にのった。 案の定、胃の存在感はあるものの胃痛はなくな...
2015年1月8日木曜日
梅の蕾が膨らんでいる。 The buds of Japanese plum are beginning to swell
›
庭の梅の木の蕾がだいぶ膨らんできた。 この調子だと下旬には咲きそうだ。寒いのに植物の開花の時季って不思議なものだ。 この梅の木にぶらさげているフウラン、ヨウラクラン、カヤランは細長い鞘が裂け初めている。 芥子粒よりまだ小さな種子を飛ばしているんだ。 沈丁...
2015年1月5日月曜日
ネズ吉は冬季には眠りが深いのかな? I wonder a vole fall into a deep sleep during the winter season.
›
11月16日のサツマイモ堀で捕まえたスミスネズミ?のネズ吉を飼育して、 来週には2ヵ月目に突入する。 我が家で飼われているハムスターの餌としてやっているヒマワリの種子や野菜の芯などは ネズ吉は喜んで食べる。なによりも良く食べるのが、サツマイモだ。 しかも、サツ...
4 件のコメント:
2015年1月4日日曜日
初氷 The first freeze.
›
初氷が張った。 暮れからこのところ寒い日が続いていたが、2日の日、我が家の庭のスイレン鉢に今冬初めて氷がはった。しかも、5ミリくらいの厚さがある。 どうも、零下2、3度くらいになったようだ。 屋外に置きっぱなしのカニサボテンが寒さにやられたようだ。 しかし、壁...
2015年1月2日金曜日
初詣 The first worship
›
近くの亀井神社に初詣に連れ合いと行ってきた。 風邪がなおったばっかりなので、首回りもしっかりとマフラーで巻き、厚手の山で使う冬用手袋をつけ万全の姿で出かけた。 途中で我が家の2階のベランダでウンチをしていたハクビシンの轢死を教えてくれた奥さんと挨拶を交わす。 亀井...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示