2017年5月16日火曜日

オオギカズラ キランソウの仲間を同定 Identified Ougikazura of genus Ajuga

ー11日の奥湯河原の続きー
11日に山菜天婦羅やトン汁で満腹になったので、腹ごなしに白雲の滝まで歩いた。その途中の道路沿いで見つけたオウギカズラAjuga japonica、始めはジュウニヒトエ?ツクバキンモンソウ?いずれにしてもキランソウ属なので、帰宅して「神奈川県植物誌」を見たらすぐオウギカズラだと判った。初めて自分で同定できて嬉しい!
オウギカズラ
同じような白っぽい花のクワガタソウだ。
クワガタソウ
このクルマムグラも判らなかったが、「神奈川県植物誌」デアカネ科を探したらあった!この本には生育地まで記載されているので、同定しやすい。
クルマムグラ
これはツボスミレと同定した。
ツボスミレ
これは葉からセリ科だと推定できたので、セントウソウとした。
セントウソウ
スミレは多すぎて目が回る。現場でしっかり、葉や茎、根本を見てこなければダメだ!
???

2 件のコメント:

  1. このスミレは「コミヤマスミレ」だと思いますよ。
    植物誌で見てください。

    丹沢でも伊勢沢林道や宮ヶ瀬湖周辺でも見られる所があります。
    神奈川県では一番遅く咲くスミレだと思います。

    http://naturekiyokawa.blog118.fc2.com/blog-entry-1192.html

    ひっそり咲く感じが私は好きです。

    返信削除
  2. やまぼうしさんへ

    またまたありがとう!
    コミヤマスミレの説明を「神奈川県植物誌」で読んでみました。
    まさしく、場所といい間違いありませんネ!
    この頃、この「神奈川県植物誌」を開いて使うようになりました。
    今までは図鑑を見ての絵合わせでしたが、「神奈川県植物誌」では、ちゃんと説明を読みますね。

    春から夏にはまだまだ素晴らしい花が見られるので、これからも宜しくお願いします。

    返信削除