故有事

日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。

2025年8月4日月曜日

車窓から見た植物               Plants seeing from train window

›
今回取り上げたのは、花咲線の車窓から撮った実や花だ。まだ、あるがボケていてダメだ。図1の赤い実のついた灌木、始めの頃はガマズミ?っと思ったが、どれも2,3メートルくらいなのでニワトコかな?っと思う。 オオハンゴウソウやサビタは線路沿いにたくさん見られた。もちろん、ナナカマドやシラ...
2025年8月3日日曜日

釧路へ!                            To Kushiro!

›
 今朝は、釧路に来てから初めての晴天の朝だ。昨日は大雨だった。台風の影響だったのだろう。雨雲も濃霧もすっかり無くなった。でも、暑くなりそうだ。 納沙布岬からの帰路、根室駅前でお昼を食べようと思ったが、カニを食べさせる店はあるが、食堂は見当たらない。で、「サテンドール」と云う、ジャ...
2025年8月2日土曜日

納沙布岬へ                       To Cape Nosappu!

›
 昨日は朝、釧路駅を8時21分に出て根室駅に10時53分着き、根室からバスで納沙布岬へ行ってきた。汽車2時間半、バスで50分余りの時間は車窓から外の景色を見る旅だった。帰りは根室を 4時8分に出て釧路には18時50分に着いた。 図1.釧路川を渡る 図2.釧路を出て間もなく橋の下に...
2025年8月1日金曜日

柳町公園散歩に行く                  I took a walk to the Yanagimachi Park

›
昨日は、午後からお寺に行って両親らのお参りをするので、朝、近くの柳町公園までいった。この公園は新釧路川と釧路川の間に掘られた運河であったところを埋めて作られた。ぼくは高校生の頃はまだ運河だった。雨の日にこの運河で浮いている溺死体を見た。近くの労災病院の患者だった。それが、今は公園...
2025年7月31日木曜日

釧路の肌寒い朝!            Chillly morning in Kushiro!

›
雨曇りの肌寒い朝だ。まだ津波警報は解除されていない。でも、今日はお寺に行って両親たちのお参りの予定だ。高い波の津波が来なくて良かった。それにしてもカムチャッカ半島の先は釧路から福岡・長崎くらいの距離だ。 昨日撮った家の庭に咲くハマナスの実、まだ青い。それとカラスの実(ナナカマドの...
2025年7月30日水曜日

津波警報:釧路にて              Tsunami warming in Kushiro      

›
 今日は、朝からの津波情報にどこにも出かけられず。近所のコンビニも「臨時休業」だ。この辺りは標高1メートルくらいの所。以前は湿原だった地域だ。津波の時の避難所は近くのマンションや学校だ。釧路港からは2キロくらいしか離れていない。3メートルの津波がきたら、1メートルくらいの高さにな...

涼しい釧路だ!                    Cool Kushiro!

›
 羽田を昼過ぎに発って13時55分に釧路丹頂空港に着いた。予想していた通りの気温だ。3,4日前までは30度近くあったので、釧路に行くのを躊躇した。が、2日前から最高気温が25度だ。これなら大丈夫だ。その変わり、Tシャツは2枚にして長袖を3枚持ち込んだ。履くのも久しぶりに軽登山靴だ...
2025年7月29日火曜日

有袋類の下顎骨と臼歯列                  Mandibles and molar lines in Marsupial

›
手持ち標本で、真無盲腸目のモグラ、ヒミズ、ジネズミ等の下顎骨をアップさせたいが、これらはいずれも薄っぺらで左右の下顎骨が離れ、ボンドで付着させると少々、歪になっているので、取りやめている。 今回は、有袋類の仲間のバンディクート形目、双前歯目、オモッサム形目をアップする。双翅目の種...
2025年7月28日月曜日

翼手目の下顎骨と臼歯列                     Mandiblula and molar line of Chiroptera

›
翼手目の下顎骨はV字形と云うよりも放物線状である(図1,2&3)。臼歯列も下顎骨の上に乗っている。ただ、小翼手亜目のヤマコウモリやユビナガコウモリの下顎骨は左右離れているが、大翼手亜目のオオコウモリの左右の下顎骨はサルやイノシシのように癒合・合体している。 図1.ヤマコウモリの下...
2025年7月26日土曜日

久しぶりに散歩ができた!                  I was able to go for a walk after a long time!

›
今日は、昼前に6月28日以来ほぼ1ヶ月ぶりに散歩をしてきた。家から近くの小学校の隣にある亀井神社までだ。帽子を取って二礼二拍一礼をし、帽子を被り、下の池まで降りた(図1)。この池の水は自然の湧き水だ。 図1.緋鯉がたくさん居たはずだったが、、、 何だか、ノブドウを久しぶりに見たか...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.