故有事

日常の出来事や野山を探索して感じたことを、さらには人と動物の行動との類似や相違で感じたことを述べていきたい。

2018年9月9日日曜日

秋が来ている It has been autumn season.

›
台風21号が去ったが、風が強い。部屋に取り込んだラン鉢を庭の木に枝にぶら下げた。が、この風の強さでせっかく伸びていたファレノプシスの花茎も折れ、カトレアの花や蕾も傷ついてしまった。でも、この風の下で晩秋までしっかりした株に育ってもらいたいので、そのままにしている。 庭は、今夏...
2018年9月6日木曜日

自然災害列島の日本 Japan of the natural disaster archipelago

›
台風21号が過ぎ去って、まだ強風が残っているのに苫小牧、室蘭、千歳、札幌、小樽などの道央で震度6の地震だ。釧路の妹からラジオもテレビも停電で使えないので、どのようなことが北海道で起こっているのかわからなくて不安だとメールがきた。それでも、今はスマホがあるのでそこから情報を得るこ...
3 件のコメント:
2018年9月3日月曜日

急に秋に? It has become autumn abruptly?

›
高取山往復で、長い距離を歩けることが分かったので、引地川沿いを散歩した。 水田の稲穂は頭を下げ始めていた。根もとは水に浸っており、見つけたら捕まえようと思っていたアマガエルはもうすでに移動したようで、一匹も見つけられなかった。 もうかなり実ってきた稲穂 ...
2018年9月2日日曜日

アナグマとテン糞に共通する内容物は? What is the same contents in the faces of badger and marten?

›
一昨日はアナグマ糞1個、テン糞3個を拾ってきた。 登山道を歩いていて、ある 木の実 が落ちていたので、恐らくアナグマもテンも、あるいは見つけられなかったが他の食肉目の動物たちも、この果実を食べているだろうと考えていた。 大棚沢駐車場から高取山往復のルートと...
2018年9月1日土曜日

猛暑の中の山登り! Mountain climbing in the intense heat!

›
昨日は、猛暑の中の山歩きだった。 左足首の調子が腱を伸ばすストレッチによって改善されてきたので、 意を決して丹沢に行くことにした。 距離が短くても山に登ったことを満喫できる仏果山を選んだ。 大棚沢駐車場に車を置き、車から離れたのが6時半、左足首を気にしながらバ...
2018年8月19日日曜日

涼しくなってきた! It's getting cool!

›
一昨日から急に涼しくなってきた。 昨朝から長袖、長ズボンに靴下を履いた。 左足首をこじらせてもう半年近くなっている。 しっかり、痛みが治まるまでは丹沢行きはもちろんのこと散歩も控えている。駅まで行くのに通常なら3,4分のところを7,8分をかけて痛くならないようにゆ...
2018年8月11日土曜日

呑み方  How to drink in the drinking party.

›
昨日、専門学校のチャレンジキャンパスの後、東京八重洲中央口で卒業生たちと待ち合わせ、居酒屋に行った。 待ち合わせ時間まで1時間くらいあったので八重洲の地下の洋酒酒場でウィスキーとビールを飲んだ。どうも、それが後で効いたようで、帰路の電車は何故か小田原の手前まで気がつかず戻...
2018年8月6日月曜日

この暑さでも電力は足りているの? We have enough electric power in this hot summer?

›
7月から酷い暑さである。 各放送局はエアコンを終日つけっ放しにすることを勧めている。熱中症で屋外で亡くなる人よりも、屋内で亡くなる人の方が多いようだ。 電車に乗るまでに駅まで歩くだけで、買い物するのにスーパーに行くまで、暑さに耐えて外出することになる。 それも...
2018年8月2日木曜日

池袋のサンシャイン水族館  Sunshine Aquarium in Ikebukuro

›
昨日は、北千住の病院に入院している叔母の見舞いに行ったあと、釧路から出てきた妹の要望で連れ合いと3人で池袋のサンシャイン水族館の魚たちを見てきた。 午後5時過ぎからの見学であったが、大勢の人たちで賑わっていた。 子供よりも熱心に見ている母親、互いにしっかり寄り添う二人...
2018年7月31日火曜日

鳥は首だけ動かすことができるー鳥の胸椎  Bird can move only the neck-Bird’s thoratic vertebra

›
この2、3日、以前知人から貰って骨にしたメジロとホオジロを見ている。鳥類の骨は哺乳類のものと似ているようで違う。 胸椎はほぼ一つに合体し(図3,4)、腰椎や仙椎、寛骨も一つになっている(図1)。 哺乳類でも老齢化した個体の仙椎や寛骨が癒合・合体している場合もあるので、そう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.